PR

【多すぎる電子マネー】結局一番便利なのはコレだ!【チャージ不要&かざすだけ】

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

【多すぎる電子マネー】結局一番便利なのはコレだ!【チャージ不要&かざすだけ】

なびお
<かざすだけ>で決済ができる電子マネーは便利だけれど、数が多すぎてどれに絞ればいいか…

現在大手コンビニエンスストアで使える電子マネー(かざすタイプのもの)は全6種。これだけあると、どれを使って良いか迷ってしまうのも当然ですよね。最近増えているQRコード決済(スマホ決済)まで視野に入れるのなら尚更です。

……が、実はあなたの持っているスマートフォン、あるいはカードの種類によっては、「最適解」が存在するのも事実。

【管理人】なびこ
そこで今回は各電子マネー(主に「かざすだけ」で決済できるもの)について、それぞれの違い、そして最も便利と思われる支払い方法について簡潔にまとめました!

読み終えていただければ、あなたがこれから新しい決済方法を取り入れるべきか否かが分かります。

    コンビニで使える電子マネー(かざすタイプ)は全6種、それぞれの違いって?

    コンビニで使える電子マネー(かざすタイプ)は全6種、それぞれの違いって?

    生活に「電子マネー」を取り入れたいと考える理由は主に、「おトクさ」または「決済の簡単さ」でしょう。

    そこでまずは大手コンビニ3社(セブン-イレブン、ローソン、ファミリーマート)で使える全6種類の電子マネー情報を、簡単にまとめさせて頂きました。

    ★交通系電子マネーは9社まとめて1種とカウントしています。

    ★ここでは電子マネー決済機に「かざすだけ」で支払いのできるもののみをまとめさせて頂きました。
    QRコード決済(スマホ決済)サービスについては後述します。

    現行の電子マネー(コンビニで使えるもの)
    交通系電子マネー

    • Suica
    • PASMO
    • toICa
    • Kitaca
    • ICOCA
    • SUGOCA
    • PiTaPa
    • nimoca
    • manaca
    • はやかけん
    • 各鉄道会社が提供
    • ポイント制度の有無は提供元による
    • 地域によって主流の電子マネーが異なるが、各社は提携を結んでおり、使えるお店や施設は共通する
    nanaco
    • セブン&アイ・ホールディングス提供
    • 還元率0.5%
    • ローソン、ファミリーマート利用不可
    楽天Edy
    • 楽天グループ提供
    • 還元率0.5%
    WAON
    • イオングループ提供
    • 還元率0.5%
    • セブンイレブンで利用不可
    iD
    • NTTドコモ提供
    • Apple PayはiDかQUICPayに含まれる
    • 還元率は紐付けカードによる
    QUICPay
    • JCB提供
    • Apple PayはiDかQUICPayに含まれる
    • 還元率は紐付けカードによる
    プリペイド式(事前チャージ式)
    後払い式(各種カードに紐付け)

    おそらく認知度が高いのは青く色づけられた、チャージ式の電子マネーでしょう。
    が、「チャージ(事前入金)」に手間がかかってしまうのが理由で電子マネーの利用を断念してしまった、という方も少なくないかと思います。

    ですのでまずは、チャージ不要で利用出来る「後払い式電子マネー」について解説します。

    CHECK2.後払い式電子マネーはチャージ不要で使える!

    バーコード/QRコード決済サービスについて

    電子マネーと呼べるかどうかは微妙ですが、最近台頭してきたキャッシュレス決済方法が「バーコード/QRコード決済」サービスです。
     
    これらの支払い方法は「スマートフォンアプリ上の画面を見せて、店員さんにバーコードを読み取ってもらう」(コンビニの場合)というものであり、「カード(またはスマートフォン)をかざすだけ」で支払いが完了する各種電子マネーとは使い勝手が異なります。
     

    電子マネーとQRコード決済の比較
    iD/QUICPay
    ※電子マネー
    • コンビニ等の端末に「かざすだけ」で支払いできる
    • 還元率は紐づけたカードに準ずる
    PayPay
    ※QRコード決済
    • スマートフォンを起動し、店員さんにバーコードを読み取ってもらう
    • 還元率0.5%~
      所定条件を満たすことで最大1.5%だが容易ではない

    「バーコード決済」でいちいちアプリを起動しバーコードを読み取ってもらうのはやや手間に思えますが……。
    バーコード/QRコード決済ごとにお得なクーポンやキャンペーンなどのサービスを行っている点は見逃せません。

    後払い式電子マネーはチャージ不要で使える!

    iD利用イメージ(iD公式HPより)

    公式HPより
    まずはチャージなしで利用できる「後払い式電子マネー」について、簡単に解説していきます。

    後払い式電子マネーを使うにはまず、持っているカードに紐づける必要があります。
    請求は紐づけたカードに向かうため、事前にチャージを行う必要なしで支払いができるのです。

    「それなら直接カードで支払えば良いのでは?」と思いがちですが……。

    通常カード払いを利用するには専用端末にカードを差し込むか、店員さんにレジでの操作をお願いする必要があります。
    最近は「タッチ決済」を搭載しているカードも増えてきましたが、まだ対応していないカード・お店もありますし、店員さんに伝わらなかったりするとストレスにもなりますよね。

    しかし後払い式電子マネーがあれば、タッチ決済に対応していないカード・お店でも「電子マネー決済機にかざすだけ」で支払いが可能
    後払い式電子マネーを含め使用できる支払い方法はたいていレジの近くにまとめられていますので、店員さんも把握しています。

    ★どちらの後払い式電子マネーを使えるかはお手持ちのカードによって決まります。
    ただし提供元が異なるだけで、基本的なサービスはほぼ同じですので問題はありません。

    ★後払い式電子マネー利用時の還元率は紐付けカードに左右されます(還元率1%のカードなら後払い式電子マネーを使っても還元率1%)。

    後払い式電子マネーを使っても、元のカードより還元率が高くなることはありません

    後払い式電子マネー導入方法

    「チャージ不要&かざすだけ」で決済できる後払い式電子マネーを使うには、どうすればよいのでしょうか?
    気になるその導入方法についてまとめました。

    後払い式電子マネー導入方法一覧
    Apple Pay
    • おそらく最も普及している決済方法
    • 「iPhone7以降」または「Series2以降のApple Watch」と紐づけるカードがあれば、簡単な操作ですぐに利用できる
    • 紐づけるカードについては、ほとんどのカードがApple Pay対応となっているため(一部の例外に該当する場合除き)心配は不要
    GooglePay
    • アンドロイド端末(5.0以降、かつFeliCaポート対応のもの)と、GooglePay対応カードを持っていれば使用できる
    • ApplePayに比べると利用できるカード会社は少ない

    ※GooglePayの導入方法については以下の公式HPをご覧く
    ださい。
    CHECKGooglePay公式HP

    専用カード
    • カード会社によっては「後払い式電子マネー専用カード」を取り扱っている
    • ApplePay/GooglePay対応端末を持っていなくても後払い式電子マネーを使用できる
    おサイフケータイ
    • ApplePay/GooglePayを使えなくても「おサイフケータイ」機能があれば、スマートフォンを使って後払い式電子マネーを利用できる
    • カード会社への申込が必要などやや手間がかかる

    CHECKfelica公式HP「おサイフケータイどうやって使うの?」

    後払い式電子マネー機能付きカード
    • 後払い式電子マネー機能がカード自体に付いている事もある
    • 後払い式電子マネー機能付きのカードを持っていれば、ApplePay/GooglePay対応端末を持っていなくても「カードをかざすだけ」で支払いができる

    自分のカードや持っているスマートフォンなどを確認し、最もスムーズに導入できる方法で後払い式電子マネーを使いましょう。

    そもそも電子マネーが乱立しているのは何故?

    「かざすだけ」タイプの電子マネーにQRコード決済サービスまで加えると、キャッシュレス決済サービスは「乱立」状態と言って差し支えないでしょう。
    となると気になるのは「なぜこういった事態が起きているのか」「なぜ一本化されないのか」ですが……。

    まずチャージ式、あるいは自社ポイントの貯まる電子マネーであれば、「チャージ残高が残っているうちに」「ポイントが貯まったから(貯めたいから)」またあのお店に行こう、といった動機付けを狙えます。これは分かりやすい理由ですね。

    ですが、「多くのお店で使える電子マネー」「QRコード決済サービス」となるともう少し深い事情が関わってきます。

    前提として、キャッシュレス決済を使い支払った金額の一部は「キャッシュレス決済の提供元」に向かいます。
    もしも自社の提供するキャッシュレス決済が広がりを見せたなら、一定割合で入ってくるお金もそれだけ大きくなることでしょう。
    そしてこれは逆に言うと、「自社のお店で他社キャッシュレス決済を使う人が増えるほど、自社の取り分が減る」ことにも繋がります。

    こういった事情から、大きい会社は「独自の決済サービス」を導入したがるもの。
    そして現状、同じ考えの会社が複数存在しているせいで、似たようなキャッシュレス決済サービスが乱立するに至っているわけです。

    それぞれ独自の特徴を持つチャージ式電子マネーもチェック

    実はnanaco、WAON等の利用メリットはイメージよりも薄い……。

    ここからは、皆さんにとってもイメージしやすい「チャージ式電子マネー」についてお話しさせて頂きます。

    チャージ式電子マネー基本情報
    nanaco
    • セブン-イレブン、イトーヨーカドー、デニーズ等の加盟店にて0.5%還元(200円につき1nanacoポイント付与)
    • 8日・18日・28日はイトーヨーカドーの「毎月8がつく日はハッピーデー」でnanacoでの支払いが5%OFFになる
      (60歳以上の方が使える「シニアナナコ」なら、さらに15日・25日はイトーヨーカドー店舗での支払いがほとんど全品5%OFF
    • 「1ポイント→ 5ポイント(5円相当)」でOkiDokiポイントをnanacoポイントに移行できる
    楽天Edy
    WAON
    • イオン、ダイエー、マックスバリュ等の加盟店にて0.5%還元(200円につき1ポイント付与)
    • ご利用金額の一部が応援する地域に寄付される「ご当地WAON」や、同じくご利用金額の一部が応援するサッカーチームに寄付される「サッカー大好きWAON」など、様々な種類がある
    交通系ICカード
    • 還元率0%(「ポイント登録したSuicaで加盟店を利用する場合、ポイント還元あり」等を除く)
    • 電車・バスの移動をスムーズに出来る

    チャージの手間はありますが、こちらの電子マネーにもそれぞれ特徴があります。
    この特徴が気になったら、積極的に使ってみましょう。

    まとめ

    まとめ

    ポイント
    • 後払い式電子マネーはカードを紐づければ、チャージ不要かつ「かざすだけ」で支払いが出来る
    • チャージ式電子マネーは事前にチャージを行う手間がかかるものの、「特定の日に決まったお店で支払うと割引が受けられる」「地域・サッカーチームを応援できるなど様々な種類がある」などの独自の特徴は見逃せない

    一見チャージの手間がかかって面倒そうに見える「チャージ式電子マネー」も、調べてみると気に入るメリットがあるかもしれません。
    各支払い方法の、本当の情報をよく確かめた上で、極力賢く日々の決済をこなしたいところです。

    

    コメントを残す

    この記事のご感想や、あなたのカードレビューを聞かせてください。

    • ※コメントの承認にはお時間をいただく場合がございます。
    • ※カード利用時に発生したトラブルや疑問は、各カード会社のカスタマーセンターへご連絡ください。
    • ※氏名、カード番号等の個人情報は書き込まないようご注意ください。


    カード診断ツール

    「もしもカードを使うなら、自分にはどれがいいんだろう……?」
     
    そんな疑問に答えるカード診断ツールを作りました!
     
    匿名&無料で使えるので、ぜひ試してみてください!
     

    【Q】今日・明日中、せめて3日以内に手に入れたい

    • このエントリーをはてなブックマークに追加

    サイト監修

    天野 伴 (税理士)税理士/お金管理と仕組み化の専門家 | 天野 伴
    税理士事務所所長。企業向けの会計・税務業務のみならず「仕組み化」のコンサルティング業務も展開。家計管理のコツなど、時間と労力を掛けずに自然とお金が貯まる仕組みづくりを得意としている。著作『1行家計簿―――世界一かんたんにお金が貯まる本』他多数