三井住友カード「タダチャン!」とは?当選確率アップの方法&対象カード一覧も
このページでは、過去に開催された「タダチャン!」キャンペーンについて解説しています。
現在開催中のキャンペーンはこちら↓をご覧ください。

言わずと知れたカード会社「三井住友カード」。
一般的に大手が発行するクレジットカードはおトクさに欠けると言われるところですが……。
2020年2月3日より、「三井住友カード」社は「50分の1の確率で、最大10万円がタダになる」というキャンペーン「タダチャン!」を開催。
2019年3月、同9月に続いて、3回目の開催です。
今回の期間は2月3日から4月30日まで。
期間内に新しくカードを発行したユーザーが対象です。
5万円の家電を買った場合、運が良ければ5万円がまるまる返ってくる可能性があると思うと、今が申込みの好機と言ってもよさそう。
今回は3回目となる「タダチャン!」キャンペーンに着目、その概要や当選対象となるクレジットカードにについて簡単にまとめました。
読み終えていただいた後にはあなたに合ったカードを手に入れた上で、支払いをタダにできる……かもしれません。
目次
三井住友カードの「タダチャン!」ってどんなキャンペーン?
そもそも今回の「タダチャン!」とはどういったキャンペーンなのでしょうか?簡単に解説していきます。
どんなにおトクなキャンペーンでも、参加できなければ何の意味もありません。
今回の「タダチャン!」への参加条件は以下の通りです。
- 対象となる「三井住友カード」を発行すること
- 2020年2月3日~4月30日の間に、『三井住友カードVpassアプリ』にログインすること
- 期間中に対象となる「三井住友カード」で買い物をすること
前回(2019年9月~12月)は「カードを持っている」だけで参加できました。
が、今回は「新規でカードを発行する」ことが条件。
前々回(2019年3月~5月)のスタイルに戻ったと言えます。
CHECK『三井住友カードVpassアプリ』とは? 新規入会で同時開催キャンペーンにも参加
★ネット上で口座振替登録を済ませれば、三井住友カードの申し込み~到着は1週間程度。対象となるカードを今から発行すれば、十分参加できます。
★対象となるカードをすでに持っている場合、現在持っていなくても2019年3月以降の発行履歴がある場合は、キャンペーンへの参加はできません。
①50分の1の確率で、決済がチャラに(上限10万円)
「タダチャン!」の言葉から想像される通り、今回のキャンペーンは、あなたの決済がタダになるチャンス。
2月21日(金)から毎週金曜日に計10回の抽選結果発表が行われます。
当選すれば、前の週(月~日曜日)の決済のうち1回分の金額が、カードの利用代金から差し引かれることになります。
決済をした月ではなく、翌月、もしくは翌々月の利用代金に充当されることに注意しましょう。
※「決済日」は、利用日ではなく売上票が店舗から三井住友社に届いた日です。日曜の夜に利用した場合などは、翌週分の利用としてカウントされる場合もあります。
当選者のみ、メールまたは「Vpass」アプリにて通知が入ります。
重要なのは、「キャンペーン対象外となる支払いが少ない」ことですね。
前回のキャンペーン時、三井住友カード社へインタビューを行った際にも、以下の回答を頂けています。
基本的にはキャンペーン詳細ページに記載のもの(後述)以外であれば大丈夫です。
対象の幅広さは今回も変わっていません。
「キャンペーン詳細ページに記載」の、タダチャン対象外となる決済は以下の通り。
キャッシングリボ 海外キャッシングサービス その他ローン リボ払い・分割払いのご返済金 カード年会費 弊社情報誌定期購読料および提携会社から収納事務を委託された一部保険料等
(公式HPより)
基本的にポイントが貰えない請求=「タダチャン!」対象外、と考えてOK。
そして逆に言うと、以上の決済を除けば、ほぼすべての決済がチャラになりうるということ。
「タダチャン!」対象の例
50分の1の確率を積極的に狙っていくことは難しいですが、運が良ければ意外なところでキャッシュバックを受けられるかもしれません。
★「タダチャン!」でキャッシュバックを受けられる上限額は「10万円」です。
仮に15万円の決済で「タダチャン!」に当選したとしても、差し引かれるのは10万円分です。
★抽選は毎週、1回の決済を1口として行われます。各回の利用につき50分の1の確率で当選が決まるため、1人が2回以上当選する可能性もあります。
★あまり無いことだとは思いますが、仮に「当選額>当月の請求額」の場合(主にリボ・分割払いで高額商品を購入し、これが当選した場合)、差額は返済用口座に振り込まれます(公式HPより)
②Vpassアプリとは? 新規入会で同時開催キャンペーンにも参加
今回の「タダチャン!」参加条件の1つである『三井住友カードVpassアプリ』へのログイン。
パソコンやスマートフォンのブラウザからではなく、アプリでのログインが必要です。
『Vpass』とは三井住友カードのインターネットサービス。
『三井住友カードVpassアプリ』はその機能が使えるアプリです。
カードの利用明細や現在ついているポイント、登録した三井住友銀行の口座残高を確認できるほか、口座情報から収支の推移をグラフにしてくれたり、三井住友以外の銀行口座の情報もまとめて見せてくれたりします。
カードの登録情報(住所、暗証番号、支払口座、支払日など)変更も可能。
Vpassへの登録、アプリのインストールはどちらも無料です。
(登録、ログインには、クレジットカード番号と登録口座の番号が必要となります)
こちらは現在開催中の入会キャンペーン。
新規入会+カードのお買い物利用で、合計最大11,000円相当がプレゼントされます。
同じ三井住友カードのキャンペーンではありますが、『タダチャン!』とは別枠です。
①利用金額の20%(最大10,000円相当)のVポイントプレゼント
★獲得条件
- 2021年4月30日までに、対象カードに新規入会
- 入会月の2カ月後末までに、クレジットカードをお買い物に利用
(iD、ETC、家族カードでの利用等含む)
毎月の利用金額に20%を乗じた金額相当のVポイントが、翌月末頃に毎月プレゼントされます。
2,000円相当のVポイントプレゼント
4,000円相当のVポイントプレゼント
②Vポイントギフトコード1,000円分プレゼント
★獲得条件
- 2021年4月30日までに、対象カードに新規入会
- スマートフォンアプリ「Vポイント」をダウンロード
※『三井住友カードVpassアプリ』とは別のアプリです
カード入会月の翌月末頃までに、入会時に登録したメールアドレスへVポイントギフトコードが送付されます。
アプリにチャージすれば、Vポイント残高としてお買い物に利用できます。
★Vポイントギフトコードのチャージ方法
- スマートフォンアプリ「Vポイント」をダウンロード
- ホーム画面の「ギフト」をタップ
- 右下の『入力する』ボタンをタップ
- ギフトコードの20桁の数字を入力
③おトクに使うコツは「カード払いのできる支払いは全部カード払いで済ませる」こと
お買い物1回ごとに50分の1の確率でチャンスがある、今回の「タダチャン!」。
前回の「全17回の抽選で10万本」という確率から上がったようには思えるものの、50分の1=2%、というのは、積極的に狙いに行ける数字ではなさそうですが……。
日常の決済を極力クレジットカードで済ませるよう気を付けていれば、意外と当選チャンスは少なくありません。
言うまでも無く、「タダチャン!」当選確率を上げるコツは「カード払いを極力たくさん利用する」ことに尽きます。
デパートやインターネットショッピングではもちろん、コンビニやスーパーでも積極的にクレジットカードを使ってみてください。
(意外と暗証番号やサインを求められることは少なく、現金払いより手間が掛からないことがほとんどです)
公共料金の支払いを、これを機にクレジットカードに紐づけるのも良いでしょう。
そういう意味でこのキャンペーンは、いろいろな場所でのクレジット決済に慣れるきっかけにもなりそうですね。
あわせて読みたい
初心者のためのクレジットカード入門:使えるお店や基本的な使い方
三井住友カード社は2019年3月より、プロパーカード(他社と提携を結んでいないカード)を対象とした「いつものお店でポイント5倍」特典を提供中。
内容は「セブン-イレブン」「ローソン」「ファミリーマート」「マクドナルド」で通常の5倍(2.5%)のポイント還元を受けられるというものですね。
こちらは「タダチャン!」と異なり、期間制限はありません。
※一部ポイント加算対象とならない店舗および指定のポイント還元にならない場合あり。
※一部Visaのタッチ決済・Mastercardコンタクトレスがご利用いただけない店舗あり。
利用機会の多いこれらのお店での優待と、カードを使えば使うほど当選確率の上がる「タダチャン!」の相性は非常に良いです。
ぜひセブン-イレブン、ファミリーマート、ローソンやマクドナルドで、多くの還元を受けながら「タダチャン!」当選を狙ってみてください。
あわせて読みたい
三井住友カードはセブン-イレブン、ファミリーマート、ローソン、マクドナルドで常時ポイント5倍!対象カードと上手な使い方
※一部ポイント加算対象とならない店舗および指定のポイント還元にならない場合あり。
※一部Visaのタッチ決済・Mastercardコンタクトレスがご利用いただけない店舗あり。
★優待店では「タダチャン!」に当選したとしても、本来の請求に応じた2.5%還元を受けることができます。
★「三井住友銀行キャッシュカード一体型カード」は「タダチャン!」対象ですが「いつものお店でポイント5倍」特典の対象外です。
三井住友銀行ユーザーは「SMBC CARD」シリーズ(キャッシュカード機能は無いが、三井住友銀行ユーザー限定/通常カードより年会費を無料にしやすい)を選ぶのが無難でしょう。
対象カード一覧! 申し込むべきはどのカード?
今回「タダチャン!」の対象となっているのは、主に三井住友カードの個人向けプロパーカード(非提携カード)+「三井住友銀行キャッシュカード一体カード」。
学生カード、ETC一体型カード、家族カードなども含まれます。
Visa・Mastercardどちらのブランドも対象になります。
おすすめカードについては「いつものお店でポイント5倍」特設ページにて詳しく解説していますので、ここでは各カードの概要だけまとめさせていただきました。
あわせて読みたい
「いつものお店でポイント5倍」を受けられるおすすめクレジットカード
★特に記載のない限り、どのカードもセブン-イレブン、ファミリーマート、ローソン+マクドナルドで優待を受けられます。
※一部ポイント加算対象とならない店舗および指定のポイント還元にならない場合あり。
※一部Visaのタッチ決済・Mastercardコンタクトレスがご利用いただけない店舗あり。
カード名・盤面 | 年会費 | 備考 | |
---|---|---|---|
一般 | 三井住友カード デビュープラス (25歳以下限定) ![]() | 初年度無料 翌年以降1,375円(税込) ※年1回の利用で翌年無料 | |
三井住友カード(旧クラシックカード)![]() | 初年度無料(オンライン入会) 翌年以降1,375円(税込) | ||
三井住友VISA SMBC CARDクラシック (三井住友銀行ユーザー向き) ![]() | 初年度無料(オンライン入会) 翌年以降1,375円(税込) ※年1回の利用で翌年無料 | ||
ゴールド | 三井住友カード プライムゴールド(20代限定)![]() | 初年度無料 翌年以降5,500円(税込) | |
三井住友VISA SMBC CARDプライムゴールド (20代限定/三井住友銀行ユーザー向き) ![]() | |||
三井住友カード ゴールド![]() | 初年度無料(オンライン入会) 翌年以降11,000円(税込) | ||
三井住友VISA SMBC CARDゴールド (三井住友銀行ユーザー向き) ![]() | |||
プラチナ | 三井住友カード プラチナ![]() | 55,000円(税込) |
※選択肢に入りづらいので除外したカードは以下の通りです。
①カードを選ぶポイントは?25歳以下は高還元「デビュープラスカード」がおすすめ
申込先カードの選び方を簡潔にまとめると、以下のようになりますね。
25歳以下 | 還元率の高い「デビュープラスカード」 | |
---|---|---|
26歳以上 上位カードに興味なし | 旅行保険を付けたい | 三井住友カード(旧クラシックカード)と同年会費で保険の優れる「三井住友カード A」 ※2021年1月末をもって新規募集を終了 |
三井住友銀行ユーザー | 年会費を無料にしやすい「SMBC CARD」 | |
上2つに該当しない | 三井住友カード(旧クラシックカード) | |
上位カードに関心あり | 20代 | 年会費の安い「プライムゴールドカード」 |
30代~ | 「三井住友カード ゴールド」「三井住友カード プラチナ」 |
特に25歳以下の方のみ申し込める「デビュープラスカード」は、他社カードに比べてもメリットが大きいためおすすめです。
各カードについて、詳しくは以下のページをご覧ください。
あわせて読みたい
三井住友カードはセブン-イレブン、ファミリーマート、ローソン、マクドナルドで常時ポイント5倍!対象カードと上手な使い方>特典対象カードの選び方
※一部ポイント加算対象とならない店舗および指定のポイント還元にならない場合あり。
※一部Visaのタッチ決済・Mastercardコンタクトレスがご利用いただけない店舗あり。
三井住友カード社へ直撃取材!他社と比べたメリットは「安全性&アフターケア」
「三井住友カード デビュープラス」の取得メリット・デメリットとは※25歳以下限定
【三井住友VISA SMBC CARD】デビットカードや三井住友プロパーカードとの違いは?※三井住友銀行ユーザー専用
三井住友カード プラチナ、基本サービス&特典を総解説!他社カード比較も
★「セブン-イレブン、ファミリーマート、ローソン+マクドナルドで優待を受けられるカード」「タダチャンに参加できるカード」は全く共通ではありません。
とは言え申し込み先候補に入りやすいカードはどちらのサービスも利用できますので、あまり気にしなくても良さそうです。
※一部ポイント加算対象とならない店舗および指定のポイント還元にならない場合あり。
※一部Visaのタッチ決済・Mastercardコンタクトレスがご利用いただけない店舗あり。
タダチャンに参加できる | タダチャンに参加できない | |
---|---|---|
「セブン-イレブン、ファミリーマート、ローソン+マクドナルド」で優待を受けられる ※一部ポイント加算対象とならない店舗および指定のポイント還元にならない場合あり。 ※一部Visaのタッチ決済・Mastercardコンタクトレスがご利用いただけない店舗あり。 | (旧クラシック/クラシックA) | |
「セブン-イレブン、ファミリーマート、ローソン+マクドナルド」で優待を受けられない |
★三井住友銀行が発行するデビットカード「SMBCデビット」は、今回「タダチャン!」の対象とはなっていません。
(デビットカード……使った瞬間に口座から利用代金が引き落とされるカード。無審査)
「タダチャン!」に関するよくある質問と回答
最後に、「タダチャン!」に関するよくある質問にお答えしていきます。
①家族カードでの決済も「タダチャン!」対象になりますか?
はい、対象となります。ご安心ください。
ただし本会員のカードとは別口で扱われるため、本会員が当選した場合は本会員、家族会員が当選した場合は家族会員のアプリやメールに通知が届きます。
②iD(含むApple Pay)やETCの利用分も「タダチャン!」対象になりますか?
はい、こちらも対象となります。ぜひ便利に活用してみてください。
あわせて読みたい
「かざすだけ」決済方法「iD」の概要と基本的な使い方
③分割払いやリボ払いも「タダチャン!」対象になりますか?
はい、分割払いやリボ払いを利用しても、「タダチャン!」に当選できたなら手数料を含まない、本来の請求額(=元金)が請求がq区から差し引かれます。
2回払い・ボーナス・分割・リボ払いのご利用分が当選した場合は、元金と同額が当選金額となります。なお、ご指定いただいたお支払い方法でのご返済(含む利息・手数料)は継続いたします。
(三井住友カード公式HPより)
例えば8万円の支払いを6回払いとした場合であっても、8万円の減額を受けられるわけですね。
ただし、それ以外の支払いは通常通り行われます。
★仮に分割払い・リボ払いにより「当選額>当月のカード請求額」となった場合には、差額があなたの口座に振り込まれます。
④「タダチャン!」に当選した分の決済に、ポイントは付きますか?
三井住友カード社へのインタビューでうかがったところ、「タダチャン!」に当選した場合であっても、ポイントは本来の請求額分だけ、問題なく付与されるとのことでした。
例:本来の請求額15万円、うち5万円の決済が「タダチャン!」に当選した場合でも、ポイントは予定通り150ポイント(750円相当)還元
要は「タダチャン!」に当選しても当選しなくても、もらえるポイントに違いは無いということですね。
まとめ
- 三井住友カードはプロパーカード(+キャッシュカード機能付きカード)を新規発行した会員を対象に「タダチャン!」キャンペーンを実施中(~2020年4月30日)。
50分の1の確率で最大10万円のお買い物が1回分タダに! - 対象となる決済は非常に幅広く、キャッシングなど「ポイントの付かない支払い」を除けばほとんどがキャッシュバックの対象に。インターネット決済はもちろん、税金の支払いやAmazonギフトカードの購入などでも(運が良ければ)チャラになる
- 当選確率を増やすためには、とにかく「カード決済の機会を増やす」ことが大事。
「タダチャン!」に当選してもポイントは通常通り貰えるので、2019年3月から開始された「いつものお店でポイント5倍」特典との相性も◎
これをきっかけに、普段の買い物をよりスムーズ&おトクなものに変えていけると良いですね。
★「タダチャン!」への参加のため「Vpass」アプリのインストール&ログインを忘れないようお気を付けください。
(Vpassアプリの使い方についてはこちらの公式HP参照)
★各「三井住友カード」発行クレジットカードについて詳しくは、以下のページをご覧ください。
あわせて読みたい
三井住友カードはセブン-イレブン、ファミリーマート、ローソン、マクドナルドで常時ポイント5倍!対象カードと上手な使い方>特典対象カードの選び方
※一部ポイント加算対象とならない店舗および指定のポイント還元にならない場合あり。
※一部Visaのタッチ決済・Mastercardコンタクトレスがご利用いただけない店舗あり。
三井住友カード社へ直撃取材!他社と比べたメリットは「安全性&アフターケア」
「三井住友カード デビュープラス」の取得メリットとは※25歳以下限定
【三井住友VISA SMBC CARD】デビットカードや三井住友プロパーカードとの違いは?※三井住友銀行ユーザー専用
三井住友カード プラチナ、基本サービス&特典を総解説!他社カード比較も
三井住友カード デビュープラス(25歳以下限定)の基本情報
カード名 | 三井住友カード デビュープラス |
---|---|
申込み資格 | 満18歳〜25歳までの方(高校生は除く) |
提携カード | — |
利用可能額 | 10万円~80万円 |
審査時間 | 翌日~数日程度 |
発行時間 | 最短翌営業日 (申込者成人、指定金融機関口座をお持ちの場合) カード番号はオンライン申込から最短5分で発行 ※最短5分発行受付時間は9:00~19:30 |
入会金 | なし |
年会費 | 初年度無料 翌年以降1,375円(税込) ※年1回以上の利用で無料 |
支払い方式 | 1回払い/2回払い/ボーナス一括払い/リボ払い/分割払い |
分割払い(年率) | 12.0%~14.75% |
リボ払い(年率) | 15% |
キャッシング(年率) | 15%、18% |
遅延損害金(年率) | 14.6% |
担保 | 不要 |
保証人 | 不要 |
必要書類 | 本人確認書類 (本人限定受取郵便) |
金融機関名 | 三井住友カード株式会社 |
住所・所在地 | 東京都港区海岸1-2-20 汐留ビルディング |
電話番号 | 三井住友カード 入会案内デスク:0120-816437 |
貸金業登録番号 | 近畿財務局長(12)第00209号 日本貸金業協会会員第001377号 |
新規お申込はこちら | 三井住友カード デビュープラス |
三井住友カードデビュープラス
年会費 | 初年度無料 (1,375円) | ETC 年会費 | 初年度無料 (550円) |
---|---|---|---|
国際 ブランド | ![]() | 還元率 | 1.0%~3.0%(通常カードの2倍) |
- 年会費は2年目以降も実質無料(年1回利用が条件)
- 18歳~25歳限定
- 入会後3ヶ月間はポイント2.5%還元!
- 26歳になったら良デザイン&高ステータスカード「プライムゴールドカード」へ自動切換え!