PR

【保存版】「以下」「以上」「未満」「超える」の違い

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

【保存版】「以下」「以上」「未満」「超える」の違い
「申し込みは39歳以下限定」
「カードの申し込み条件は高校生を除く18歳以上の方」

カード関連でもよく出てくる
「以上」「以下」「未満」「超える」といった言葉。

このページでは「以上」「以下」「未満」「超える」「超」「より大きい」数量の範囲を指す用語について説明します。

「以上」「以下」「未満」「超える」「超」の範囲

小学校の算数の授業で習うことなのですが、大人になっても紛らわしく覚えにくい用語でもあります。

図や表で視覚的にわかりやすく説明しています。
「説明文などの言葉では、どうしても理解ができない…」
「なかなか頭に入ってこない…」
と、感じている方は、是非ここで覚えてください。

今更人には聞けない、常識的に間違えると恥になってしまう事をこっそりと確認してくださいね。

「以上」「以下」について

以上・以下の場合はその数も含みます。

以上・以下の場合は「その数」も含みます

5以上だと、5・6・7・8…と5も含んだ大きい数を表します。
つまり、「5個以上購入で100円引き」であれば、5個購入することで100円値引きしてもらうことができます。

その他、以上・以下を使った例をイラストで確認してみましょう。

■『参加資格は10人以上』だと、10人いれば参加することができます。

『参加資格は10人以上』だと、10人いれば参加することができます。

■『18歳以下入店禁止』だと、18歳の人は入店できません。

『18歳以下入店禁止』だと、<b>18歳の人は入店できません

このように、「以上」「以下」は基準となる数字を含んで考えます。

「以上」「以下」を使った例文と解説

  • 「3歳以下は無料」…0~3歳児は無料で4歳になった時点で料金が発生します。
  • 「1万円以下の罰金」…0円~1万円の罰金を支払いすることになります。
  • 「シニア料金は65歳以上」…65歳であればシニア料金の適用です。
  • 「お酒は20歳以上」…20歳になればお酒を飲めます。
  • 「70点以上の人、挙手!」…70点の人も手を挙げます。
  • 「1,000円以上お買い上げの方限定」…1,000円ピッタリでもOKです。

小学生でも簡単に覚えられる!?「以上」「以下」の簡単な覚え方

できるだけ多くの覚え方を集めて紹介しているので、自分が覚えやすい方法を選んで覚えるようにしてください。

また、こんな覚え方もあると知っておくと人に教えるときに役立ちます!

「以」に注目して覚える。

  • 「以(い)」は、要るの「い」
  • 「以(い)」は、入れるの「い」


いれる(はいる)の「い」と覚える

以上、以下の「以」を、必要である、数字を入れてあげるなどの意味と同じように考え覚える方法です。

20歳以上はお酒を飲んでいい」で覚える

初めて居酒屋デビューしたのが20歳で、20歳以上はお酒を飲める=20歳を含むで覚える方法です。
私自身も、20歳になったお祝いに初めて飲んだお酒でベロンベロンになった思い出があります。そういった、人生の中で濃い思い出等があると、覚えやすくなります。
同様に「友達以上恋人未満」で覚えている人も多くいます。
友達のように遊ぶけど、手をつないだり、キスをしたりすることはない…。友達だけど、彼氏・彼女ではない!つまり友達を含むけど恋人は含まないということになります。


「以」がついていれば、「以」の前にある数字も含んでいい

「以上」も「以下」も「以」がつくと直前にある数字も含んで考えていいと覚える方法です。

  • 30以上であれば30~からOK
  • 20以下であれば~20までOK


「未満」「超える」「超」について

未満・超えるの場合は「その数」も含みません

未満・超えるの場合はその数も含みません。

つまり、「3歳未満のお子様は無料」だと、0歳・1歳・2歳は無料。3歳は有料になります。
その他、未満・超える・超を使った例をイラストで確認してみましょう。

■『18歳未満入店不可』だと、18歳は入店可能です

『18歳未満入店不可』だと、18歳は入店可能です

■『参加者が10人を超える場合開催』だと、10人の場合は開催しません

『参加者が10人を超える場合開催』だと、10人の場合は開催しません

このように「未満」「超える」「超」は基準となる数字を含まずに考えます。

「未満」「超える」を使った例文と解説

  • 「18歳未満立ち入り禁止」…18歳であれば入ってもOK 17歳は不可。
  • 「身長150センチ未満乗車不可」…150センチあれば乗ることができます。
  • 「小学生未満お断り」…小学生はOK。
  • 「体重50キロ超えちゃった!」…50.1キロ~の体重です。
  • 「その数1000匹を超える大群!」…1001匹~の大群です。
  • 「彼と私は恋人未満です」…付き合ってません。

小学生でも簡単に覚えられる!?「未満」「超える」「超」の簡単な覚え方

できるだけ多くの覚え方を集めて紹介しているので、自分が覚えやすい方法を選んで覚えるようにしてください。

また、こんな覚え方もあると知っておくと人に教えるときに役立ちます!

多くの人が覚えやすいと感じている「未満」の覚え方 

「未だ(まだ)満たない(下回る)」数字と覚える。
3未満であれば、「3までに、未だ満たない」数字なので1と2です。

※未だ(まだ)の他に「いまだ」で覚えている方もいます。
「まだ」と同様に「未だ(いまだ)満たない」

18歳未満は閲覧禁止や入店禁止で覚える

アダルトグッズの購入、動画の閲覧などは18歳になると法律で解禁されます。

18歳未満は閲覧禁止や入店禁止で覚える

つまり、18歳未満は18歳になれば問題なし!と自分が経験した人生の中の濃いことが覚えやすくしてくれます。

また、以上の時と同様に「友達以上恋人未満」友達以上の関係である親友ではあるけど、恋人ではない!そんなほろ苦い青春時代を思い出すのも良いかもしれません!

友達以上恋人未満

20歳未満の飲酒は禁じられています

こちらも、上記の18歳未満と近い感じになりますが、20歳に満たない場合の19歳は法律でお酒を飲んではいけない決まりになっています。
20歳になれば飲酒は可能です。

超えるの覚え方

「超える」を覚えるのには、以上の反対と覚えたり、感覚的なイメージで覚えている人が多くいます。

・飛び越える(超える)

飛び越える(超える)ので、対象となる数字は含まないで考える

飛び越える(超える)ので、対象となる数字は含まないで考える。

・親父を超えてやる!!

「父親とは同じでは嫌だ!」と考えているので、親父は含まない。
つまり、対象となる数字も含まない。

・ドラゴン○ールのセリフで覚えている。

「戦闘力100万パワーを超えている!! スカウターがっ!」

2万2千を超えた戦闘力にスカウターが壊れてしまうという…
2万2千までは壊れなかったという事実(?)を重ね合わせて覚える方法です。

以上、以下、未満、超える、超 の別の表現の仕方

以上や以下、未満等を使わずに、表現する言葉があります。

以上:を含む、より大きい、以後、以降、~から
以下:を含む、より小さい、~まで、以内
超:を含まない
未満:を含まない、満たない、足りない

  • 退職日以降は副業をしても良い…退職したその日から副業可能です。
  • 6歳に満たない子供は乗禁止…5歳までの子供が乗れません。
  • 門限は22時まで!…22時1秒から門限破りです。
  • 質問に10秒以内に答えて…10秒ぴったりまで制限時間があります。

言い換えをしたり、前後の言葉に合わせて表現を変えたりできます。
日常生活でも使われることがあるので、頭の片隅に入れておくようにしてください。

以上、以下、未満、超える、超を数学や算数の記号で表す

以上や以下、未満、超える、超は不等号(ふとうごう)と呼ばれる記号で表現することができます。

 不等号読み方意味
未満小なりより小さい
超える・超大なりより大きい
以上大なりイコールより大きいか又は等しい
以下小なりイコールより小さいか又は等しい

算数や数学では、以上や以下、未満、超える(超)を不等号と呼ばれる記号で表すことができます。

未満<、超える(超)>について

未満<、超える(超)>の不等号を覚えるには「パックマン」を思い浮かべてください!

パックマン

パックマンの口は不等号と同じ形をしています!

・『5』と『10』をパックマンが見つけると…

10の方が大きな数字なので、10を食べてしまいます。

『5』と『10』をパックマンが見つけると…

つまり不等号で表すと

5<10です。

 

・『30』と『20』を見つけると…

20より30の方が大きな数字なので、30を食べてしまいます。

『30』と『20』を見つけると…

つまり不等号で表すと

30>20です。

・難しい問題になっても大丈夫です。

『2×3』と『9×3』を見つけても…

『2×3』と『9×3』を見つけても…

ちゃんと計算をして、出た答えの数字の大きい方を食べます。

不等号で表すとこのようになります。

2×3<9×3

 

以上≧、以下≦について

 以上≧、以下≦は記号の下側にイコールがあります。

記号の下側にイコールがついている

『=』は『同じ』という意味なので、左右の数字が同じ数字になることもあるし、左側の数字が右側の数字よりも小さくなることもあるという意味になります。

すごく乱暴に説明するとこんな感じです。

猫≦犬

猫は犬より一般的には小さいですよね。
でも、犬がチワワなどの小型犬だと猫と同じ大きさです。
※猫の種類や個体によっては犬より大きくなる場合もありますが、今回は一般的に…ということで。

○○より大きい(小さい)けど、等しい(同じ)ということもありえる!
というのが「大なりイコール≧」と「小なりイコール≦」です。

 


以上、以下、未満、超える(超)と同時に習う四捨五入について

四捨五入について

以上、以下、未満、超えるの基本は小学生で習います。
がい数と呼ばれ、四捨五入と一緒に覚えていく算数の問題になります。

四捨五入の計算方法

  • 1~4の数字を切り捨て
  • 5~9の数字を切り上げ

とします。

ものすごく乱暴に説明すると

四捨五入する対象の数字が、1~4の場合は対象の数字を『0』にする。

四捨五入する対象の数字が5~9の場合は対象の数字を『0』にして、対象の数字の左側の数字に『1』を足す。

小学校では、以下や未満と同時に四捨五入を使った下記のような問題が出題されます。

四捨五入を使った問題四捨五入を使った問題図解

四捨五入した数字は「どの範囲の数字の可能性があるのかを考える問題」で、その範囲を表すのに「以上」「以下」「未満」「超える(超)」等を使います。

さらに問題が難しくなると、不等号を使って表現するようになります。

4450以上4549以下 → 4450≦4549
4450以上4550未満 → 4450<4550

以上、以下、未満、超える(超)は法律用語でも同じ意味?

法律用語でも定義は同じです。

法律用語でも以上、以下、未満、超える(超)の定義は同じ

法律の場合、表現方法が全体的に難しいので理解しづらく感じます。
しかし、以上、以下、未満、超える、超はどれも日常生活で使う意味と同じです。

法律で使われている例

  • 契約には5年を超える実務を要する。
    ⇒5年の実務経験では契約ができません。6年の実務経験があれば契約が可能です。
  • 30日以上支払いを怠った場合は、遅延損害金の支払い義務があります。
    ⇒29日までは支払い義務がありません。30日になったら支払い義務があります。
  • 10万円以下の融資には書類不要
    ⇒10万円まで書類は必要ありませんが、10万1円の融資は書類が必要です。
  • 18歳未満の児童
    ⇒0歳から17歳までの児童です

日常生活で使われる以上、以下、未満、超える、超のまとめ

■年齢制限の表現

アルバイトやパチンコ店、アダルトショップ、居酒屋等にある年齢制限

飲食店や映画館、入場料金等の支払い時にある年齢制限

■その他の表現

遊園地などの乗り物、宅配便などの規定数値を表すときにある制限

※小学生未満は小学生になるまでの幼稚園児や保育園児です。
※長さは1cm単位で説明しています。


言語別(英語、タイ語、中国語)での表現の仕方

外国語を勉強しようとしている日本人向け情報

日本語を勉強している外国人の方は、飛ばして次へ進んでください。

【英語】

英語での表現

【タイ語】

タイ語での表現

【中国語】

中国語での表現

このページでは以上・以下・未満・超える(超)の「英語」「タイ語」「中国語」表現方法を紹介しています。

上記で紹介している以上・以下・未満・超える(超)の表現方法以外にも様々な言い回し等があるので、そちらも紹介していきます。

英語での表現について

英語の場合は、翻訳サイトやソフトやその人の考えなどによって曖昧に表現されることもありますが、原則的に定義は上記の表で表すことができます。

以下の日本語の文章を人気の翻訳サイトで表現してみましょう。

18歳未満は入店をお断りします。
15歳以下の児童は保護者の同意が必要です。

excite翻訳

Less than 18 years old will decline store entry.
Less than 15-year-old child needs guardian’s agreement.

Weblio 翻訳

Under 18 years old decline entering a shop.
A child 15 years or younger needs the agreement of the protector.

Google翻訳

We refuse entry into the store under 18.
Children under 15 years old must consent to parents.

excite翻訳だと18歳未満も15歳以下も同じ「Less than~」で表現されています。
またWeblio 翻訳では15歳以下が「15 years  or younger」となっています。

様々な表現方法があるので、曖昧に感じた時は自己判断せず必ず「18歳だけど、私は入店していいの?」等、確認するようにしましょう。

英語での以上、以下、未満、超の別の表現方法

英語での以上、以下、未満、超の別の表現方法

日本語でも18歳未満を「18歳より若い方は…」「18歳に満たない場合は…」などと表現するのと同じように、英語にも様々な表現方法があります。

多くの表現方法があることを知っておきましょう。

タイ語での表現について

タイ語の場合、「未満」のみ別の表現方法があります。

  • น้อยกว่า(nɔ́ɔi kwàa)
  • ・ไม่ถึง(mâi thɯ̌ŋ)

ちなみに、excite翻訳で翻訳すると以下のようになります。

  • 20歳以上⇒อายุมากกว่า 20 ปี
  • 20歳以下⇒อายุต่ำกว่า 20 ปี
  • 20歳未満⇒ภายใต้ 20 ปี
  • 20歳超⇒20 ปีซูเปอร์

タイ語も日本語や英語同様に、様々な言い回しがあるので、曖昧な場合はその都度確認するようにしましょう。

中国語での表現について

中国語の場合、以上や以下の表現方法はありますが、5以上と表現してもその数字を含む場合と含まない場合の両方があり、曖昧になっています。
ですから、その都度よく確認をするようにしたほうがよいです。

日本語を勉強している外国人の方向け情報

日本で、よく表現される年齢制限等で使われる以上、以下、未満、超えるを絵で表現するので確認してみてください。

「18+」「NC-17」「R18」「18歳未満」は同じ意味

「18+」「NC-17」「R18」「18歳未満」は同じ意味

Excelでの表現の仕方

比較演算子

上記記号を、まとめて「比較演算子」といいます。
通常の不等号に似ているので、比較的覚えやすいです。

比較演算子と記号の違い

実際にどう使うのか確認しましょう。

例1 50点以上70点未満の人が何人いるかを確認する。

「COUNTIFS(カウントイフ・エス)関数」を使用し、数値を入力していきます。

完成形がこちら↓

「50点以上70点未満の人が何人いるかを確認する」完成形

手順は以下↓

「50点以上70点未満の人が何人いるかを確認する」設定手順-1「50点以上70点未満の人が何人いるかを確認する」設定手順-2

COUNTIFSを使うと、「指定した範囲の中に条件にあう人が何人いるか」を知ることができます。

上記の場合だと、吉岡さんから遠藤さんまでで、何人の人が50点以上70点未満かということを知ることができます。

例2 50点以上70点未満の人に「TRUE(正しい)」それ以外の人に「FALSE(正しくない)」を付ける

↓完成形がこちら

「50点以上70点未満の人に「TRUE(正しい)」それ以外の人に「FALSE(正しくない)」を付ける」完成形

↓手順は以下

「50点以上70点未満の人に「TRUE(正しい)」それ以外の人に「FALSE(正しくない)」を付ける」設定手順-1「50点以上70点未満の人に「TRUE(正しい)」それ以外の人に「FALSE(正しくない)」を付ける」設定手順-2

このように、エクセルの関数を使うと簡単に「以上・以下」でデータを抽出することができます。
色々なパターンを説明してきましたが、「以上・以下」についてなんとなく分かっていただいたでしょうか?
このページをブックマークし、分からなくなった時はいつでも見直してください!



コメントを残す

この記事のご感想や、あなたのカードレビューを聞かせてください。

  • ※コメントの承認にはお時間をいただく場合がございます。
  • ※カード利用時に発生したトラブルや疑問は、各カード会社のカスタマーセンターへご連絡ください。
  • ※氏名、カード番号等の個人情報は書き込まないようご注意ください。


カード診断ツール

「もしもカードを使うなら、自分にはどれがいいんだろう……?」
 
そんな疑問に答えるカード診断ツールを作りました!
 
匿名&無料で使えるので、ぜひ試してみてください!
 

【Q】今日・明日中、せめて3日以内に手に入れたい

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

サイト監修

天野 伴 (税理士)税理士/お金管理と仕組み化の専門家 | 天野 伴
税理士事務所所長。企業向けの会計・税務業務のみならず「仕組み化」のコンサルティング業務も展開。家計管理のコツなど、時間と労力を掛けずに自然とお金が貯まる仕組みづくりを得意としている。著作『1行家計簿―――世界一かんたんにお金が貯まる本』他多数