ベネッセ・イオンカードはベネッセ特典「以外」が重要!取得メリットと上手な使い方
子供がベネッセに入会しているなら、カードを作った方がおトクになるのかな?
結論から言うとこの「ベネッセ・イオンカード」、ベネッセ関連で大きな利点はありません。公式HPに掲載されている「ベネッセユーザーのためのメリット」は、ご不幸があった場合のお見舞金を除き、他のカードを使った方がおトクになり得る程度のものとなっています。
……が、特筆すベき利点が無いわけではありません。
総合的に見るとこのカードはむしろ、「ベネッセ会員であるかどうかを問わず」取得する価値があると言って良いでしょう。
今回はそんな「ベネッセ・イオンカード(WAON一体型)」について、そのメリットや上手な使い方等をまとめました。
目次
ベネッセ・イオンカード(WAON一体型)の基本情報とメリット・デメリット
それでは早速、ベネッセ・イオンカード(WAON一体型)とはどういったカードなのか見ていきましょう。
①年会費無料なので、各特典の利用機会があるなら持っておいて損はない
「ベネッセ・イオンカード(WAON一体型)」の基本情報は以下の通りです。
年会費(税込) | 基本還元率 |
---|---|
無料 | 0.5% |
還元ポイント | 付与方法 |
WAONPOINT | 200円につき1ポイント付与 |
ポイントの使い道 | 国際ブランド |
ベネッセポイント、WAON、その他商品等との交換 | VISA Mastercard JCB |
付帯保険 | ETCカード |
ショッピング保険 | 発行料、年会費ともに無料 |
電子マネー | 支払日 |
WAON ApplePay | 毎月10日締め 翌2日払い |
申込条件 | |
18歳以上で電話連絡可能な方 | |
その他 | |
|
正直に言うと、還元率や保険といった「クレジットカードとしての機能」は微妙。日々の生活のため、メインで使うカードとしては力不足でしょう。
が、ご覧の通りこの「ベネッセ・イオンカード」には、年会費無料にもかかわらず、数多くの特典が用意されています。
上に挙げた特典のうち、1つでも気になるものがあるならば、「ベネッセ・イオンカード」への入会を検討する価値は十分と言えます。
それでは、各特典内容についてもう少し詳しく見ていきましょう。
②最大の利点は、20万以上のお店やサービスで優待を受けられる「クラブオフ」
「ベネッセ・イオンカード」における最大の利点は「ベネッセ」ユーザーのための特典…ではなく、「クラブオフ」と呼ばれる会員制優待サービスの利用資格を得られること。
優待対象は飲食店からレジャー施設、資格取得等に至るまで、20万以上に及びます。
ステーキのどん 上島珈琲店 フォルクス コールドストーン モンテローザ系の居酒屋 ┗魚民、白木屋他 等 | 会計より10%オフ |
---|---|
カラオケ館 まねきねこ ビッグエコー カラオケの鉄人 等 | 室料30%オフ |
コスモ石油 ENEOS | 1~3円/引き (店舗による) |
ビックカメラ コジマ | 3%オフ |
オリックスレンタカー ニッポンレンタカー | 最大55%オフ |
ユーキャン | 受講料の10%相当のギフトカードプレゼント |
トヨタ 日産 HONDA他 | 自動車購入時に最大1万円のギフトカードプレゼント |
「ベネッセ・イオンカード」においてクラブオフ優待を受ける条件は「ベネッセ・イオンカードを持っていること」だけですので、あなたやお子様がベネッセに入会している必要はありません。
完全に無料でこの「クラブオフ」特典を利用できることが、ベネッセ・イオンカード最大のメリットと言えるでしょう。
後述する「イオン」や「ベネッセ」の特典を利用する予定が無くても、「クラブオフ優待を受けられる」というだけで、このカードを作る意味は十分かと思います。
★その他現行のクラブオフ特典については以下のページをご覧ください。
CHECKベネッセクラブオフ公式HP
※「ログインせずにサイトを見る」ボタンより、ベネッセ・イオンカードをお持ちでなくてもクラブオフ優待を確認可能です。
★残念ながら、こどもちゃれんじ、進研ゼミといったベネッセ系のサービスは「クラブオフ」優待の対象外です。(2020年3月現在)
★あなたが「ソニー生命/損保」「チューリッヒ生命」「J:com」等に加入しているのであれば、そちらの会社が仲介する「クラブオフ」優待を利用できる可能性があります。
この場合、「ベネッセ・イオンカード」を作る意味はかなり薄くなってしまうでしょう。もし該当するのであれば、各公式HP等を確認しておきたいところです。
③イオンカード共通のイオン/提携店優待は素直に嬉しいポイント
「ベネッセ・イオンカード」は名前の通り、ベネッセとイオンカードが提携して発行するクレジットカード。
そのためこのカードにおいても、イオン系列での優待を受けることができます。通常のイオンカードと比べ、特にサービスが制限されることもありません。
- 毎月20日、30日の「お客さま感謝デー」にて、イオン、マックスバリュ等の対象店舗5%オフ
- イオンカード提携店での優待
※クラブオフと重なる部分も多い - 55歳以上なら「G.G感謝デー」にて、毎月15日も5%オフ
- イオンシネマいつでも300円オフ
※ただしイオンシネマ優待に関しては「イオンカード(ミニオンズ)」の方が優秀 - 毎月10日ポイント2倍
- イオン系列で毎日ポイント2倍
※ただし2倍になっても1%
目を引くのはやはり毎月20日、30日の「お客さま感謝デー」ですね。
イオン系列のスーパー等を利用する機会があるのなら、押さえておいて損はないかと思います。
★イオンシネマ鑑賞料金がいつでも1,100円となる、「イオンカード(ミニオンズ)」は「ベネッセ・イオンカード」との同時入会が可能です。
★56の特典は、基本還元率1%超のカード(JALカード、REXカード等)をお持ちであれば特に利用する意味はありません(詳細後述)。
④ベネッセで受けられるサービス自体はデメリットこそ無いが微妙
さて、「ベネッセ・イオンカード」公式HPには、このカードの利点として、
- ベネッセ商品購入時、通常の「WAONPOINT」とは別に「ベネッセポイント」が付く
- こどもちゃれんじ/進研ゼミの支払い手数料が無料になる
ことが挙げられていますが……。
「ベネッセ・イオンカード」決済により貰えるベネッセポイントはわずか0.3%(1,000円につき3ポイント)。
2つのポイントが同時に貯まると言っても、通常ポイント分と合計した際の還元率は0.8%にしかならず、通常の「楽天カード」還元率(1.0%)にさえ届きません。
また、こどもちゃれんじ・進研ゼミの支払手数料が無料となるのは「ベネッセカード」に限ったことではありません。どのクレジットカードを使っても、支払手数料は無料です。
★ただし「ベネッセカードユーザー」かつ「こどもちゃれんじ、または進研ゼミの契約者」である方(=カード/ベネッセを契約している保護者)に不幸があった場合には、「お見舞い制度」として
- 2万円のお見舞金
- こどもちゃれんじ/進研ゼミの教材を半年間無料お届け
を受け取ることができます。
この制度のお世話にならないに越したことはありませんが、この1点ばかりは「ベネッセ会員である、ベネッセカードユーザー」のみに適用されるメリットと言えるでしょう。
実はベネッセとクレジットカード会社が提携し、発行するカードは「ベネッセ・イオンカード」だけではありません。大手カード会社「JCB」も、ベネッセと提携したクレジットカード「ベネッセJCBカード」を提供中です。
……が、こちらのカードは「ベネッセ・イオンカード」に比べ取得メリットが少ないため、ほとんど申込み先候補となりません。
絶対に「しまじろう」デザインのカードが欲しい、といった場合でなければ、素直に「ベネッセ・イオンカード」を選んで良いでしょう。
イオン | JCB | |
---|---|---|
券面 | ![]() | ![]() ![]() |
年会費 | 無料 | |
還元率 | 0.5% | 0.3% |
クラブオフ | あり | |
その他 | イオンカード共通優待 | 乳がん手術補償 |
⑤「クラブオフ」「その他の優待特典」のためのサブカードとして使うのが◎
ここまでで触れた、「ベネッセ・イオンカード」の特徴をまとめると以下のようになります。
- 年会費無料
- 基本の還元率(0.5%)や保険内容が優れているわけではない
- 20万以上の優待を受けられる「クラブオフ」会員資格を得られる
- 「お客さま感謝デー」はじめとするイオンカード共通優待あり
- 「ベネッセ」関連の特典は微妙
要は「特典は充実しているが、それ以外の場所(ベネッセ含む)で使うには微妙」ということですね。
この特性から、「ベネッセ・イオンカード」を利用すべきは、
といった場面に限られます。
「普段の決済では、他社の高還元カード」「クラブオフ利用時やお客さま感謝デーにはベネッセ・イオンカード」といった風に使い分けができたなら、このカードのデメリットを実質帳消しにできることでしょう。
- 普段の決済は、高還元な「JALカード」「REXカード」等で行う
- 毎月20日、30日のイオン「お客さま感謝デー」で「ベネッセ・イオンカード」を使い、5%オフを受ける
- クラブオフ特典を使いたいときには、ベネッセ・イオンカードの会員資格を使いログイン、各クーポン等を取得する
┗お客さま感謝デー以外のイオングループ利用時含む※
※ベネッセ・イオンカードはイオングループでポイント2倍。ただしそれでも還元率は1%で、REXカード(1.25%)やJALカード(2%~)に劣るため
★クラブオフの優待を利用する上で、ベネッセ・イオンカードを決済に用いる必要はありません。現金払いや他社カード払いも可能です。
ベネッセイオンカードには電子マネー「WAON」の機能が付いていますが……。
正直なところクレジットカードを持っているのであれば、この電子マネーを使う意味はほぼありません。
WAON利用に伴う還元率は0.5%。イオンカードを使いオートチャージを行うにしても、合計還元率は1.0%に留まります。これは楽天カードと同値であり、REXカードやJALカード等に劣る数値ですね。
普段の買い物にはメインカード向きの高還元カードを、「お客さま感謝デー」にはベネッセ・イオンカードを使った方が良いとなると、WAONを利用すべき機会はほぼ無いと言って良いでしょう。
(WAON利用を前提としたキャンペーン時などを除く)
★とは言え「クレジットカード払いより電子マネー払いの方が簡単で、普段はこちらを利用したい」という場合には、もちろんWAONを使っても構いません。
ベネッセ・イオンカード、申込み~取得の流れ
ベネッセと提携を結んでいる都合によるものか、「ベネッセ・イオンカード」の取得の流れは他のイオンカードとやや異なります。カード取得のためには紙の申込書のやり取りが必要となりますのでご留意ください。
ベネッセ・イオンカード取得の流れ
必要事項に記入し、
本人確認書類のコピーを添え返送
※携帯電話等に確認が入る可能性あり
(ここまで3週間~)
申込みのために必要となる本人確認書類は「運転免許証」「健康保険証」など、ごく一般的なもの。
自宅にコピーの環境が無いのであれば、各コンビニを利用すると良いでしょう。
…この通り入会はやや面倒と言わざるを得ませんが、少なくとも2020年3月現在、紙面を使わない申込方法は存在しないようです。
まとめ
- 「ベネッセ・イオンカード」の利点は、
- 年会費無料でクラブオフ優待を受けられる
- 毎月20日、30日(55歳以上なら15日も)にイオンで5%オフ
の2つ。
年会費が発生せず、取得にデメリットが無いため、特典を利用する機会があるなら申し込んで損はない - 一方で、基本還元率や「ベネッセ」優待は微妙。ベネッセでの支払や普段の決済には、別の高還元カードを使えると◎
メインカードには向かないものの、年会費無料で様々な特典を利用できる「ベネッセ・イオンカード」。
特に、無料で「クラブオフ」優待を受けられるカードは貴重です。お出かけや大きなお買い物などの前には、何らかの優待を受けられないかチェックして損はないでしょう。
CHECKベネッセクラブオフ公式HP
ベネッセ・イオンカード(WAON一体型)の基本情報
カード名 | ベネッセ・イオンカード(WAON一体型) |
---|---|
申込み資格 | 18歳以上で電話連絡可能な方 |
利用可能額 | 非公開(審査結果に応じ決定) |
審査時間 | 最短即日 |
到着までの目安 | 3週間程度~ |
入会金 | 無料 |
年会費 | 無料 |
支払日 | 毎月10日締め 翌2日払い |
支払い方式 | 一回払い・二回払い・ボーナス一括払い・ボーナス二回払い・リボルビング払い・分割払い |
担保 | 不要 |
保証人 | 不要 |
必要書類 | 本人確認書類 |
金融機関名 | 株式会社イオン銀行 |
住所・所在地 | 東京都江東区枝川一丁目9番6号 住友不動産豊洲ビル |
電話番号 | 0570-071-090 |
貸金業登録番号 | 銀行のため貸金業登録不要 |
新規お申込はこちら | 「ベネッセ・イオンカード(WAON一体型)」公式サイト |