初心者向け・簡単解説!エポスカードのメリット・デメリットと上手な使い方
「マルイで作れるクレジットカード、<エポスカード>があればマルイでの買い物がおトクになるらしい。
年会費も掛からないらしいし、このまま申し込んでしまって良いのかな?」
年会費無料のクレジットカード「エポスカード」。
これを1枚持っておけば、「マルイ」での会員限定セールに参加出来たり、飲食店やカラオケ店などで優待を受けられたり…といった恩恵を受けられます。
…が、クレジットカードとしての基本機能が特別優れているわけではありませんので、「どこででも使えるカード」というよりは「優待を受けられるお店でのみ使うべきカード」と言えるでしょう。
今回はそんな「エポスカード」について、その取得メリットや上手な使い方を初心者向けに、出来る限り分かりやすくまとめました。
エポスカード
年会費 | 永年無料 | ETC 年会費 | 永年無料 |
---|---|---|---|
国際 ブランド | ![]() | 還元率 | 0.5% |
- マルイ店頭で受取り、申込みができる
- ETCカードは別途郵送
- 海外旅行傷害保険・カード補償付
◎家族カード無し
目次
エポスカードは「優待を受けられる場所」でのみ使おう!エポスカードの取得メリット
冒頭でも触れた通り、エポスカードは基本的に「特典目当て」で申し込むべきカード。
まずはその気になる特典内容と、それを踏まえた上手な使い方について見ていきましょう。
年会費 | 基本還元率 |
---|---|
完全無料 (ETCカード含む) | 0.5% (エポスポイント) |
国際ブランド | 付帯保険 |
VISA | 海外旅行保険 |
申込み条件 | |
18歳以上の方(高校生を除く) | |
その他 | |
|
①最大の利点は「マルコとマルオの7日間」における「マルイ」10%引き
「エポスカード」を作る最大の利点は、年4回開催される「マルイ」の会員限定セール、「マルコとマルオの7日間」に参加できること。
期間中はエポスカード会員に限り、「マルイ」でのお買い物が10%オフとなります。
これはすべてのクレジットカードの中でも、「エポスカード」(とその系列カード)にのみ与えられた特典。
年会費が無料(=カードを作ること自体にデメリットが無い)ということもあって、マルイの利用機会があるのなら「エポスカード」を作って損することはないでしょう。
基本的にはこの「マルコとマルオの7日間」への参加権こそが、「エポスカード」取得の目的になってくるだろうと思います。
★ただし2020年現在、新型コロナウイルス感染症の問題を受け「マルコとマルオの7日間」は開催見合わせ中。
次回開催予定については公式HP情報などをご確認ください。
CHECKマルイ公式HP
ちなみに「マルコとマルオの7日間」が開催される際には、エポスカード会員にメールでお知らせが入ります。
②飲食店やカラオケ店、レジャー施設などで割引などの優待を受けられる
「マルコとマルオの7日間」の他、エポスカードには様々な会員限定・優待特典が用意されています。
主なものを抜粋して書き出してみました。
飲食店、出前サービス | |
---|---|
モンテローザ系居酒屋(笑笑、魚民等) |
|
dデリバリー | 3,000円以上の購入で300円オフクーポン |
PIZZA-LA | 2,000円以上の注文で竜田ミックスプレゼント |
映画館、レジャー | |
イオンシネマ | 専用申込口からのシネマチケット購入で、一般価格1,800円→1,400円に ※ただしイオンカード(ミニオンズ)の方が優秀 |
ハウステンボス | 1DAYパスポート、ツアー等5%オフ |
よみうりランド | ワンデーパス300円オフ |
カラオケ | |
カラオケ館 | 室料30%オフ |
ビッグエコー | 室料30%オフ、 またはドリンクバー/飲み放題コース10%オフ |
旅行、宿泊など | |
日本旅行 | ポイント5倍(2.5%還元) |
H.I.S | ポイント3倍(1.5%還元) |
Relux | 宿泊予約金額から5%オフ |
ルートインホテルズ | 通常料金の8%オフ |
その他 | |
ノジマ | ポイント5倍(2.5%還元) |
宝塚歌劇 | 先行受付あり |
古着買取トレファクスタイルオンライン | 宅配買取の査定額10%アップ |
EARTH (美容院) | カット500円引き (要予約) |
上の他にもさまざまな優待が用意されていますので、普段利用機会のあるお店が対象になっていないか確認してみると良いでしょう。
優待の受け方はお店によって異なりますが、基本的には「エポスカードの会員サイトからログインし、クーポンを受け取り、お店の人に提示」という流れが基本となります。
CHECKエポスカード公式HP「エポトクプラザご優待サイト」
★ただし会員特典という方面で言えば、より充実した内容を持つ他社無料カード(ベネッセイオンカード、ジャックス系列の各カード等)が存在します。
詳しくは以下のページをご覧ください。
★その他、「たまるマーケット」というサイト経由した買い物で、Amazonをはじめとするインターネットショップの還元率アップを狙うこともできますが…。
CHECKエポスnetポイントアップサイト「たまるマーケット」
このサービス自体は多くのカード会社でありふれたものですので、特にエポスカード独自のメリットとは言えません。
③無料カードにしてはそれなりに充実した海外旅行保険も
その他エポスカードには、海外旅行時の急な病気や怪我、物品の盗難などに対応してくれる海外旅行保険が付いています。
このサービス自体はクレジットカードによくあるものですが……。
エポスカードの保険内容は、無料カードにしては充実していると言って良いでしょう。
保険金 | |
---|---|
怪我による死亡、後遺障害 | 最高500万円 |
怪我による治療 | 最高200万円/1事故 |
病気による治療 | 最高270万円/1疾病 |
賠償責任 | 最高2000万円/1事故 ※偶然の事故で法律上の賠償責任を負うことになった場合等に適用 |
携行品損害 | 最高10万円/1つ 最高20万円/1旅行 ※偶然の事故で携行品(カメラ、パソコン、携帯など)が破損したり、盗難に遭った場合に適用 |
救援者費用 | 最高100万円/1旅行 ※行方不明になった倍の救助代、深刻な病気に掛かった場合に親族が現地に赴くための費用などに適用 |
短期間、海外旅行に行くくらいであれば「エポスカード」の付帯保険の内容でも十分だろうと思います。
★海外旅行保険は「自動付帯」です。
楽天カード等と異なり、旅行代金をエポスカードで支払わずとも各保険を利用可能です。
★エポスカードの場合、国内旅行保険やショッピング保険は付きません。
これを希望する場合には、リクルートカード(基本還元率1.2%)等をお選びください。
④一方、優待を受けられないお店での還元率は微妙……。高還元カードとの使い分けを
年会費無料でありながら、
- 「マルコとマルオの7日間」中、マルイで10%オフ
- 飲食店やカラオケ店などでの優待
- 海外旅行保険の自動付帯
という利点を持つ「エポスカード」、ではあるのですが……。
ここまで「特定のお店でのおトクさ」や付帯サービスにしか言及していないことからも分かる通り、「エポスカード」のクレジットカードとしての基本機能は、特別優れたものではありません。
「エポスカード」の基本還元率は0.5%(200円につき1ポイント還元)。
これは同じく年会費無料の「楽天カード(還元率1%)」の半分、「リクルートカード(還元率1.2%)」の4割ほどであり、決して高いとは言えません。
また還元率が低くても、ステータス性や堅実なイメージから選択されやすいカード(JCB系等)も存在しますが……。
「若年層向け、大体誰でも作れるカード」というイメージの強いエポスカードでは、その方面も厳しいかな、という印象です。
基本的には「マルコとマルオの7日間」あるいはカラオケ等の優待店でのみ利用すべきカードと言えるでしょう。
年会費無料ですので、こういった特典目的でカードを作ってもデメリットはありません。
要は、
- 「マルコとマルオの7日間」や優待店では「エポスカード」を使って支払う
- それ以外の場所では「リクルートカード」等を使う
といった使い分けが、賢い方法と言えるわけですね。
★ただし「エポスカード」は利用を続けることで、より機能に優れる「エポスゴールドカード」への無料招待を受けられることがあります。
無料でゴールドカードの取得を狙うのなら、還元率の低さを承知で「エポスカード」を重用していくのもアリでしょう。
エポスカードでは、決済200円につき1の「エポスポイント」が還元されます。
このポイントは「マルイ」店頭や通販でそのまま、1ポイント=1円として利用可能。これが一番簡単な使い方となるでしょう。
その他、ポイントを貯めてギフトカードやグッズなどと交換することも可能ですが…。
「セール期間や優待店でのみ使う」ことが基本となるエポスカードの場合、有効期限(2年間)までに十分なポイント(交換は原則500P単位)を貯めることは難しいかもしれません。
貯めたポイントはマルイで使い切ってしまうのが無難でしょう。
エポスカードは「店頭」と「インターネット」、どちらで申し込むのが良い?
「エポスカード」はマルイ店頭とインターネット、どちらでも申込みが可能です。
それぞれの方法の利点は以下の通り。
店頭 |
|
---|---|
インターネット |
|
これについては簡単に、
- 「マルコとマルオの7日間」開催中、またはこれが差し迫っているなら店頭申込み
- 上に該当しないなら、手軽なインターネット申込み
を選ぶと良いでしょう。
ちなみに「インターネット申込み後、マルイ店頭でカード受け取り」といった対応も可能。
丁度これからマルイに行く、という場合にはこちらの方法もお勧めです。
(インターネット申込時、カード受け取り方法を店頭と郵送からお選びいただけます)
CHECKエポスカード公式HP「エポスカードセンター(店頭窓口)一覧」
エポスカード
年会費 | 永年無料 | ETC 年会費 | 永年無料 |
---|---|---|---|
国際 ブランド | ![]() | 還元率 | 0.5% |
- マルイ店頭で受取り、申込みができる
- ETCカードは別途郵送
- 海外旅行傷害保険・カード補償付
◎家族カード無し
まとめ
- エポスカードは年会費無料で、
- 「マルコとマルオの7日間」期間中、マルイで10%オフ
- 指定飲食店やカラオケ店などで優待
- 海外旅行保険の自動付帯
といったメリットを享受できる
- ただし基本還元率は0.5%と決して高くない。エポスカードで優待を受けられない場面では、別の高還元カード等を使いたいところ
- カードは店頭でもインターネットでも申し込めるが、「マルコとマルオの7日間」期間中、あるいは開催間近という状況で無ければ手軽な「インターネット申込み」を選んで良い
年会費無料でデメリットなく申し込める「エポスカード」は、どこででも使えるクレジットカード…というよりは、優待店でのみ使うクーポンのような存在として扱うのがベスト。
エポスカードの基本情報
カード名 | エポスカード |
---|---|
申込み資格 | 18歳以上の方(高校生を除く) |
審査時間 | 最短即日 |
到着までの目安 | 1週間~ |
入会金 | 無料 |
年会費 | 無料 |
支払日 | 27日締め翌27日払い (ネット申込時) |
支払い方式 | 1回払い他 |
必要書類 | 不要 (ネットでの口座登録時) |
金融機関名 | 株式会社エポスカード |
住所・所在地 | 東京都中野区中野4丁目3番2号 |
電話番号 | 公式HP参照 |
貸金業登録番号 | 貸金業者登録番号 関東財務局長(6) |
新規お申込はこちら | 「エポスカード」公式サイト |
エポスカード
年会費 | 永年無料 | ETC 年会費 | 永年無料 |
---|---|---|---|
国際 ブランド | ![]() | 還元率 | 0.5% |
- マルイ店頭で受取り、申込みができる
- ETCカードは別途郵送
- 海外旅行傷害保険・カード補償付
◎家族カード無し