イオン銀行のデビットカードは2種類!特典豊富なJCBと独自サービスのVISA
「イオン銀行のデビットカードを使ってみたい!
けれど、2種類あってどちらがおトクか分からない……」
イオン銀行のデビットカードは2種類。
VISAの「イオンデビットカード」とJCBの「イオン銀行(キャッシュ+デビット)」です。
この2枚のカードなら「キャッシュ+デビット」の方がおすすめ。
「キャッシュ+デビット」なら、カード1枚で「キャッシュカード付帯の特典」と「イオンマークの特典」「WAONの特典」を全て得られるからです。
ただし、VISAを使いたい場合や、「イオンデビットカード」専用のバックアップサービスを利用したい場合は「デビット」も便利です。
このページでは、イオンのデビットカードをメリット・デメリットに注目しながら比較。参考として、イオンのクレジットカードとデビットカードも比較していきます。
イオンで便利なカードが一目で分かりますよ。
▼それぞれイオン銀行CASH+DEBITディズニーデザイン/一般デザイン/スイーツデザイン
年会費 | 基本還元率 |
---|---|
無料 | 0.5% |
国際ブランド | 利用可能枠 |
JCB | 口座残高まで利用可 |
海外旅行傷害保険 | 国内旅行傷害保険 |
なし | なし |
ショッピング補償 | 追加発行可 |
年間50万円まで | なし |
付帯電子マネー | 支払日 |
WAON | 即時決済 |
申し込み条件 | |
|
年会費 | 基本還元率 |
---|---|
無料 | 0.5% |
国際ブランド | 利用可能枠 |
VISA | 口座残高まで利用可 ※バックアップサービスは原則10万円まで |
海外旅行傷害保険 | 国内旅行傷害保険 |
なし | なし |
ショッピング補償 | 追加発行可 |
年間50万円まで | なし |
付帯電子マネー | 支払日 |
なし | 即時決済 |
申し込み条件 | |
|
目次
- 1 イオン銀行のデビットカードは「キャッシュ+デビット」と「デビット」の2種類
- 2 【イオン系カード比較】「キャッシュ+デビット」「デビット」「イオンカードセレクト」(クレジットカード)を比較
- 2.1 ①【年会費・審査】いずれのカードも年会費無料。ただし、「デビット」「イオンカードセレクト」には審査あり
- 2.2 ②【ときめきポイント・WAONポイント】ときめきポイントで還元率0.5%!「デビット」はWAON非対応
- 2.3 ③【イオン銀行myステージ】全てのカードがイオン銀行myステージ特典対象!入出金手数料などが月数回無料に
- 2.4 ④【キャッシュ機能付帯特典】給与受取口座指定や公共料金支払設定で毎月WAONポイントが貰える!
- 2.5 ⑤【バックアップサービス】バックアップサービスはデビットのみ!
- 2.6 ⑥【保険等トラブル対応】いずれも不正利用補償あり。限度額を設定できるのはデビットカードのみ
- 2.7 ⑦【海外での利用】デビットカードは海外で現地通貨を引き出せる!クレジットカードはキャッシングで代用可
- 2.8 ⑧【カードデザイン】クレジットカードはカードデザインが豊富!
- 3 イオンデビットカードの基本情報
- 4 イオン銀行CASH+DEBITの基本情報
イオン銀行のデビットカードは「キャッシュ+デビット」と「デビット」の2種類
イオン銀行には2種類のデビットカードがあります。
「イオン銀行CASH+DEBIT」と「イオンデビットカード」です。
「キャッシュ+デビット」は名前の通りイオン銀行のキャッシュカードとJCBのデビットカードが一体になったカードです。
このカード1枚でATMでの入出金から普段の買い物までできてしまいます。
一方、「イオンデビットカード」はVISAのデビットカード。
こちらのカードにはキャッシュ機能は付いていません。
しかし、口座残高が不足していても10万円まで立て替えてくれるバックアップサービスがついています。
まずはこの2種類のカードの違いを簡単に見ていきましょう。
①【キャッシュ+デビット】WAON一体型で、WAONポイント系の特典をもれなく受け取ることができる!
▼それぞれイオン銀行CASH+DEBITディズニーデザイン/一般デザイン/スイーツデザイン
イオン銀行CASH+DEBITはイオン銀行のキャッシュカード一体型デビットカードです。
このカード1枚で普段のお買い物からATMでの入出金までこなせるのが魅力です。
国際ブランドはJCB。
そのため、JCBのロゴマークがついた加盟店で支払いに使うことができます。
また、「キャッシュ+デビット」には電子マネーのWAONが付帯しています。
店頭でWAONとして支払いに使える他、WAONマークのついたカード専用の特典を受け取れます。
名前 | 内容 |
---|---|
ありが10デー | 毎月10日はWAON利用でポイント5倍 |
ボーナスポイント | 対象商品をWAONで購入すると所定のポイントプレゼント |
火曜市 | 毎週火曜日、対象店舗でWAONを使い3000円以上購入すると100ポイントプレゼント |
ハッピーゲート | 毎週土日、対象店舗設置のハッピーゲートにWAONカードをかざすと2ポイントプレゼント |
イオンで便利に使えるJCBのデビットカードが欲しい、WAONの特典に興味がある、といった場合に便利なカードです。
②【デビット】バックアップサービスが特徴的。クレジットカードのようなデビットカード
イオンデビットカードはイオン銀行のVISAデビットカードです。
「キャッシュ+デビット」と違い、キャッシュカードの機能やWAONが付帯していませんが、バックアップサービスが付帯しています。
バックアップサービスとは、銀行システム停止時や口座残高が不足している際に、支払いを10万円まで自動で立て替えてくれるサービスです。
バックアップサービスで立て替えた代金は、支払いの翌日以降に引き落とし手続きが行われます。
一定期間引き落としが行われなかった場合、改めて引き落とし日が連絡されるシステムになっています。
口座残高が足りなかった場合や、銀行システム停止時の保険があるのは嬉しいですね。
一方で、イオンデビットカードはデビットカードでありながら審査があるというデメリットもあります。
申し込み条件も「高校生を除く18歳以上」とデビットカードにしては厳しめ。
イオンで便利に使えるVISAデビットカードが欲しい、バックアップサービスに興味がある、といった場合にのみおすすめできるカードと言えるでしょう。
【イオン系カード比較】「キャッシュ+デビット」「デビット」「イオンカードセレクト」(クレジットカード)を比較
続いて、2種類のイオンデビットカードをイオンのクレジットカード「イオンカードセレクト」と比較しながら見ていきましょう。
この3枚のカードを比較したとき、各種特典をより多く受け取れるのは「イオン銀行CASH+DEBIT」および「イオンカードセレクト」です。
「イオンカード特典」「WAONマーク特典」「キャッシュカード機能付帯カード特典」と3種類の特典を受けることができます。
一方「イオンデビットカード」には他のカードにはないバックアップサービスが付いています。
それぞれのカードのメリット・デメリットを掴んで、自分に合ったカードを選んでいきましょう。
①【年会費・審査】いずれのカードも年会費無料。ただし、「デビット」「イオンカードセレクト」には審査あり
イオンデビットカード | イオン銀行CASH+DEBIT | イオンカードセレクト | |
---|---|---|---|
年会費・入会金 | 無料 | ||
ブランド | VISA | JCB | VISA, JCB, MasterCard |
審査 | 有 | 無 | 有 |
申し込み対象者 | 18歳以上 ※高校生を除く | 15歳以上 ※中学生を除く | 18歳以上 ※高校生を除く |
イオン銀行のデビットカード及び、クレジットカードの「イオンカードセレクト」はどれも発行手数料・年会費が無料です。
カードを作るのにも、カードを持ち続けるにもお金がかからないので気軽に使い始めることができます。
ただし、「イオンデビットカード」と「イオンカードセレクト」には審査があります。
年会費や発行手数料はかかりませんが、審査落ちしてしまった場合カードを作ることができないので注意が必要です。
ブランドはそれぞれのカードで選べるものが違います。
2種類のデビットカードはVISAとJCBで国際ブランドが違うので、使いたいブランドがある場合は注意しましょう。
②【ときめきポイント・WAONポイント】ときめきポイントで還元率0.5%!「デビット」はWAON非対応
イオンデビットカード | イオン銀行CASH+DEBIT | イオンカードセレクト | |
---|---|---|---|
WAON付帯 | × | 〇 | |
キャッシュカード機能付帯 | × | 〇 | |
ときめきポイント還元率 | クレジット、デビットでの支払い 200円ごとに1ポイント ※イオングループ対象店舗では200円ごとに2ポイント | ||
WAONポイント還元率 | 提示の上現金で支払うと200円ごとに1ポイント | WAON利用200円ごとに1ポイント WAONオートチャージ200円ごとに1ポイント | |
イオンカード特典 | 〇 | ||
WAONマーク特典 | × | 〇 |
イオン系のカードでは「ときめきポイント」と「WAONポイント」、2種類のポイントを貯めることができます。
- デビットカードやクレジットカードでの支払い時、200円ごとに1ポイントつく。
ただし、イオングループ対象店舗では200円ごとに2ポイントもらえる。 - 1ポイント=1円として、支払いに使うことができる。
- WAON付帯のカードを、WAON(電子マネー決済)として使うことで、200円ごとに1ポイントつく。
※オートチャージ設定を利用すると、200円につき1ポイントがプレゼントされる。
→200円で2WAONポイントがつく。 - 1WAONポイント=1円分として、WAONにチャージして支払いに使うことができる。
※WAONポイント加盟店では、チャージすることなく同レートで支払いが可能。
便利な2種類のポイントですが、残念ながら1回の支払いで2種類のポイントを両方獲得することはできません。
支払い方法によって獲得できるポイントが決まっているためです。
支払い方法 | イオンデビットカード | イオン銀行CASH+DEBIT | イオンカードセレクト |
---|---|---|---|
カードを提示の上現金払い | WAONポイント | ||
デビット、クレジット払い | ときめきポイント | ||
電子マネーのWAONで支払い | 非対応 | WAONポイント |
イオンデビットカードはWAON付帯のカードではありませんが、WAONポイント加盟店でカードを提示すればWAONポイントを貯めることができます。
貯めたポイントはWAONポイント加盟店で1ポイント=1円から支払いに使えるので、現金払いする場合でも便利ですね。
イオンマーク、WAONマークの入ったカードではそれぞれイオンマークの特典、WAONマークの特典を受けることができます。
名前 | 内容 |
---|---|
お客さま感謝デー | 毎月20日・30日にイオンマークのついたカードの利用・提示で5%OFF |
映画鑑賞割引 | イオンシネマでいつでも300円引き 20日・30日は1100円 |
名前 | 内容 |
---|---|
ありが10デー | 毎月10日はWAON利用でポイント5倍 |
ボーナスポイント | 対象商品をWAONで購入すると所定のポイントプレゼント |
火曜市 | 毎週火曜日、対象店舗でWAONを使い3000円以上購入すると100ポイントプレゼント |
ハッピーゲート | 毎週土日、対象店舗設置のハッピーゲートにWAONカードをかざすと2ポイントプレゼント |
イオンマークは3枚のカード全てに付いているので、イオンマーク対象の特典はどのカードも受けられます。
しかし、WAON機能のついていないイオンデビットカードにはWAONマークが付いていません。
そのため、WAONマーク対象の特典も受けられなくなっています。
WAONマークの特典を利用したいときには、イオンデビットカード以外を選ぶようにしましょう。
③【イオン銀行myステージ】全てのカードがイオン銀行myステージ特典対象!入出金手数料などが月数回無料に
イオン銀行には「イオン銀行myステージ」という優遇プログラムがあります。
イオン銀行を使えば使うほど、各種手数料が無料になるなどの優遇を受けられます。
イオン銀行のデビットカードやイオンカードセレクトを使っていると、このイオン銀行myステージが少し使いやすくなります。
まずはイオン銀行myステージの特典を見てみましょう。
ステージ (スコア) | 特典 |
---|---|
ブロンズ (20~49点) |
|
シルバー (50~99点) |
|
ゴールド (100~149点) |
|
プラチナ (150点以上) |
|
イオン銀行myステージ獲得にはイオン銀行スコアが必要です。
イオン銀行スコアはイオン銀行で対象の取引を行うごとに加算されます。
加点対象の取引にはいろいろなものがありますが、その中には「イオン銀行のデビットカードやイオンカードセレクトを所持する」というものもあるのです。
取引内容 | 得点 |
---|---|
イオンデビットカード、イオン銀行CASH+DEBIT、イオンカードセレクトのいずれかを所持する | 10点 |
イオンカード利用代金の引き落としがある ※デビットを含む | 10~100点 |
WAONの利用がある | 10~100点 |
WAONオートチャージを使っている | 10点 |
イオン銀行の口座を給与振込口座にしている | 30点 |
イオン銀行のデビットカードやイオンカードセレクトを持っていることで貰えるスコアは10点。
WAONのオートチャージに登録していればさらに10点貰え、これだけでもブロンズステージに上がることができます。
ブロンズステージに上がれば、月1回までコンビニATMなどから手数料無料で入出金ができるようになります。
イオン銀行のデビットカードを使うなら、このイオン銀行myステージもぜひ活用していきたいところです。
④【キャッシュ機能付帯特典】給与受取口座指定や公共料金支払設定で毎月WAONポイントが貰える!
イオンデビットカード | イオン銀行CASH+DEBIT | イオンカードセレクト | |
---|---|---|---|
給与受取口座指定特典 | × | 毎月10WAONポイント贈与 | |
口座振替指定特典 | × | 1件につき毎月5WAONポイント贈与 |
これまでに紹介した「イオンマーク特典」や「イオン銀行myステージ」以外に「キャッシュカード機能付帯特典」というものがあります。
この特典はキャッシュカードとしても使えるイオンのカードに付くものです。
そのため、キャッシュカード機能が付いていないイオンデビットカードにはこの特典がついていません。
特典の内容は2種類。
ひとつ目はイオン銀行の口座を給与受取口座に指定することで、毎月10WAONポイント貰えるというものです。
イオン銀行myステージの「給与受取口座に指定で30点獲得」と重複するため、ステージをあげつつポイントもゲットできます。
対象のカードを持っているならぜひ活用したい特典です。
ふたつ目は、イオン銀行の口座を公共料金などの口座振替に指定することで、口座振替1件ごとに毎月5WAONポイント貰える特典です。
例えば、電気・ガス・携帯代金をイオン銀行の口座振替で支払っていれば毎月15WAONポイント貰えます。
給与受取口座指定と合わせてぜひ活用したいですね。
⑤【バックアップサービス】バックアップサービスはデビットのみ!
バックアップサービスはデビットカードを使う上での心配が少し減る、イオンデビットカード特有のサービスです。
銀行システム停止時や、口座残高が足りない場合の支払いにおいて、自動的に代金を立て替えてくれるのです。
これにより、口座間でのお金の移動し忘れによる口座残高不足を避けることができます。
複数の銀行口座を活用している場合に便利な機能ですね。
立て替えたお金は翌日以降引き落とされ、一定期間引き落とせなかった場合改めて引き落とし日が通知されます。
他のデビットカードにはあまりない機能なので、この機能に興味がある場合、イオンデビットカードを選ぶと良いでしょう。
⑥【保険等トラブル対応】いずれも不正利用補償あり。限度額を設定できるのはデビットカードのみ
イオンデビットカード | イオン銀行CASH+DEBIT | イオンカードセレクト | |
---|---|---|---|
ショッピング保険・不正利用補償 | 〇 | ||
限度額設定 | 〇 | × |
イオン銀行のデビットカード及びイオンカードセレクトにはショッピング保険、不正利用補償がついています。
3枚のカードのショッピング保険、不正利用補償はどれも同じ内容です。
- ショッピング保険
デビットカード、クレジットカードで購入した商品が180日以内に不慮の事故で破損した場合、イオン銀行が購入金額を補償してくれる。 - 不正利用補償
デビットカード、クレジットカードを不正利用されてしまった場合、年間50万円まで保証してくれる。
通知日から60日前までの被害額を補償してくれるため、カードの盗難・紛失に遭った場合早めの連絡が肝心です。
イオン銀行 カードの紛失・盗難ダイヤル (24時間受付年中無休 通話料有料) |
---|
03-6832-1234 |
また、カードの盗難に遭ってしまった場合でもデビットカードの「限度額設定」を利用していれば被害を抑えられるかもしれません。
必要に応じて一日の限度額を設定しておきましょう。
⑦【海外での利用】デビットカードは海外で現地通貨を引き出せる!クレジットカードはキャッシングで代用可
イオンデビットカード | イオン銀行CASH+DEBIT | イオンカードセレクト | |
---|---|---|---|
海外ATM利用 | 〇 | × | |
キャッシング | × | 〇 |
イオン銀行のデビットカードやイオンカードセレクトは、海外でも国内と同じようにデビット機能、クレジット機能を使うことができます。
ただし、使えるのはあくまでデビットやクレジット機能のみであり、現金払いのみの海外店舗ではカードを使うことができません。
しかし、デビットカードならば海外のATMから現地通貨を引き出すことができます。
口座に入っている日本円を両替し引き出すため、海外渡航前に特別な準備は必要ありません。
クレジットカードでは、海外ATMから現地通貨を引き出せませんが、キャッシング(借入)機能を使うことで現地通貨を入手できます。
それぞれの方法で海外でもカードを活用できるので、海外へ行く前に使い方を確認しておきましょう。
⑧【カードデザイン】クレジットカードはカードデザインが豊富!
イオンデビットカード | イオン銀行CASH+DEBIT | イオンカードセレクト |
---|---|---|
1通り | 3通り | 4通り |
どのカードにするか迷った場合には、カードデザインで選ぶのも良いでしょう。
ただし、イオンカードセレクトのデザインを選ぶ際には注意が必要です。
デザインによって選べる国際ブランドが変わるためです。
デザイン名 | 選べる国際ブランド |
---|---|
トイ・ストーリーデザイン | JCB |
ミッキーマウスデザイン | JCB |
通常デザイン | VISA JCB MasterCard |
ミニオンズ | MasterCard |
国際ブランド以外、デザインでの違いはありません。
特に、イオン銀行CASH+DEBITはどのデザインでも全て同じJCBブランドなので好きなデザインを選びましょう。
▼それぞれイオン銀行CASH+DEBITディズニーデザイン/一般デザイン/スイーツデザイン
▼それぞれイオンカードセレクトトイ・ストーリーデザイン/ミッキーマウスデザイン/通常デザイン/ミニオンズ
まとめ
- イオン銀行のデビットカードは「イオンデビットカード」「イオン銀行CASH+DEBIT」の2種類
- 「イオンデビットカード」はVISAブランドのデビットカード。
デビット利用額に応じてときめきポイントを獲得でき、イオンマーク対象の特典を受けることができる。
バックアップサービスがこのカード最大の特徴で、口座残高を超えた支払いも10万円までなら一時立て替えてくれる。
一方で、デビットカードでありながら審査があるというデメリットもある。 - 「イオン銀行CASH+DEBIT」はキャッシュカード一体型のJCBデビットカード。WAONも付帯しているため、このカード1枚で3通りの使い方ができる。
イオンマーク特典、WAONマーク特典、キャッシュカード機能付帯特典と特典を3種類獲得できる点が魅力的。
イオン銀行にはイオンデビットカードとイオン銀行CASH+DEBITという個性的なデビットカードが2種類あります。
それぞれの特徴を押さえて、自分に合ったカードを選んで行きたいですね。
イオンデビットカードの基本情報
カード名 | イオンデビットカード |
---|---|
申込み資格 |
|
利用可能額 | 口座残高まで利用可 ※バックアップサービスは原則10万円まで |
審査時間 | 1~2週間 |
発行時間 | 1~2週間 |
入会金 | 無料 |
年会費 | 無料 |
支払い方式 | 即時決済 |
必要書類 | 運転免許証などの本人確認書類 |
金融機関名 | 株式会社イオン銀行 |
住所・所在地 | 東京都江東区 枝川1-9-6 |
電話番号 | 0120-13-1089 |
新規お申込はこちら | >>>イオンデビットカード |
イオン銀行CASH+DEBITの基本情報
カード名 | イオン銀行CASH+DEBIT |
---|---|
申込み資格 |
|
利用可能額 | 口座残高まで利用可 |
発行時間 | 2週間程度 |
入会金 | 無料 |
年会費 | 無料 |
支払い方式 | 即時決済 |
必要書類 | 運転免許証などの本人確認書類 |
金融機関名 | 株式会社イオン銀行 |
住所・所在地 | 東京都江東区 枝川1-9-6 |
電話番号 | 0120-13-1089 |
新規お申込はこちら | >>>イオン銀行CASH+DEBIT |