学生でも即日発行できるクレジットカード8選!【海外・急な支払い】
来月の給料日の後に引き落としがあるクレジットカードはないかな?
実は、学生でも即日発行できるクレジットカードは何種類もあります。
「エポスカード」や「セゾンカードインターナショナル」がその代表です。
これらのカードはそれぞれの店頭で受け取れます。
お店まで足を運ぶ必要がありますが、即日発行が可能です。
このページでは即日発行可能な店舗受け取り型カードに加え、1週間程度で到着するスピード発行カードを合わせて紹介していきます。
海外旅行で便利な情報や、支払いの計画立てに便利な締め日・引き落とし日情報も合わせて見ていきましょう。
学生・新社会人向けカードランキング
![]() | 三菱UFJニコス「イニシャルカード」 初年度年会費無料還元率0.4% 5年後にはゴールドカードの発行が確約された、若者向けカード。 |
![]() | 三井住友カード デビュープラス 初年度年会費無料(オンライン入会)還元率:1.0%~3.0% 18歳から25歳までの三井住友カード入門編。ポイントが常時2倍! |
![]() | JCB CARD W 年会費無料還元率1~7% 39歳以下だけが申し込めるJCBカード!最強のポイント還元率。 |
![]() | VIASOカード 年会費無料還元率:0.5% 携帯代、プロバイダー代もポイント2倍!自動キャッシュバックが魅力。 |
目次
申し込んですぐ手に入る店頭受け取り型カード紹介 まずは受取店舗が近くにあるか確認
「クレジットカードがすぐに欲しい!」という場合、候補に上がるのは「即日発行カード」、「スピード発行カード」の2種類です。
- 即日発行カード
申し込み当日に入手可能。性能の低いカードが多め。カードによっては店舗やカウンターへ受け取りに行く必要がある。 - スピード発行カード
申し込みから一週間程度で入手可能。カード性能も低くなく、学生向けカードも多い為、妥協せずにカードを選べる。
まずは、このうち「即日発行カード」について説明していきます。
「スピード発行カード」については以下の項目で解説していきます。
JUMPスピード発行カード4選
①【エポスカード】マルイ店頭で受取の海外旅行傷害保険付帯VISAカード
エポスカード
年会費 | 永年無料 | ETC 年会費 | 永年無料 |
---|---|---|---|
国際 ブランド | ![]() | 還元率 | 0.5% |
- マルイ店頭で受取り、申込みができる
- ETCカードは別途郵送
- 海外旅行傷害保険・カード補償付
◎家族カード無し
店頭受取 | マルイ店頭で即日受取 | |
---|---|---|
郵送受取 | 約1週間で到着 | |
締め日 | 毎月4日 または、毎月27日 | |
支払い日 | 締め日が4日だった場合:翌月4日 締め日が27日だった場合:翌月27日 | |
特典や特徴 | ①Webからカードを申し込むと2000円分のポイントorクーポンをプレゼント ②白木屋、カラオケ館などの優待店舗で割引など ③ポイントアップサイト「たまるマーケット」から購入でポイント2~30倍 ④海外旅行傷害保険自動付帯 |
最初に紹介するのは全国のマルイで即日受取可能なクレジットカード「エポスカード」です。
マルイは関東圏を中心に展開しているデパート。
「OIOI」のロゴが特徴です。
「エポスカードセンター」の場所は以下の公式サイトから確認することができます。
まずは受け取りに行ける範囲にエポスカードセンターがあるか確認しましょう。
受け取りに行ける範囲にマルイがなかった場合、郵送でカードを受け取ることもできます。
ただし、その場合到着に1週間ほどかかってしまうので注意が必要です。
カードの性能は「マルイで使いやすい一般的なVisaクレジットカード」といったところ。
還元率は約0.5%で1回の会計200円ごとにエポスポイントが1ポイント貯まります。
詳細はこちらをご確認ください。
即日発行で手に入るカードですが、全体的にクセがなく使いやすいカードと言えるでしょう。
申し込みは公式サイトからどうぞ。
②【セゾンカードインターナショナル】セゾンカウンターで受取の3つのブランドから選べるカード
店頭受取 | セゾンカウンターで即日受取 |
---|---|
郵送受取 | 申し込み翌日から最短3営業日後発送 |
締め日 | 毎月10日 |
支払い日 | 翌月4日 |
特典や特徴 | ①出前館、吉野家などの優待店舗で優待価格提供など ②セゾンポイントモール経由の買い物はポイント最大30倍 ③西友・リヴィン・サニーで毎月第1・3土曜日5%OFF ④ポイントに有効期限がない |
次に紹介するのは「セゾンカウンター」で受け取れるクレジットカード「セゾンカードインターナショナル」です。
このカードはセゾンカウンターで受け取れますが、即日発行対応の窓口の数は全国で34個。
内15か所は東京・神奈川・埼玉にあるため、首都圏外では受け取るのが大変かもしれません。
郵送でカードを受け取る場合、発送は申し込み翌日から3営業日以降になり、即日受け取りはできなくなってしまうので注意しましょう。
このカードの特徴は「永久不滅ポイント」が貯まること。
永久不滅ポイントは名前の通り有効期限がないポイントです。
そのため、貯めたポイントを無駄にすることなく自分のペースでゆっくりポイントを貯められます。
詳細はこちらをご確認ください。
申し込みは公式サイトからどうぞ。
③【セゾンパール・アメックスカード】セゾンカウンターで受取の特典豊富なAmexカード
セゾンパール・アメリカン・エキスプレス®・カード
年会費 | 1000円 ※初年度無料 ※年1回の利用で翌年無料 | ETC 年会費 | 無料 |
---|---|---|---|
国際 ブランド | ![]() | 還元率 | 0.5% |
- 即日発行できる貴重なカード
- 特約店(セブンイレブン・イトーヨーカドー)で還元率1.5%
◎家族カード有り
店頭受取 | セゾンカウンターで最短即日受取 |
---|---|
郵送受取 | 最短3営業日でカード発送 1週間~10日間で到着 |
締め日 | 毎月10日 |
支払い日 | 翌月4日 |
特典や特徴 | ①入会後永久不滅ポイント最大8000ポイントプレゼント ②セゾンポイントモール経由の買い物はポイント最大30倍 ③西友・リヴィン・サニーで毎月第1・3土曜日5%OFF ④ポイントに有効期限がない ⑤海外での利用はポイント2倍 ⑥「アメリカン エキスプレス コネクト」対象カード 国内外で割引などの優待を受けられる ⑦tabiデスクパッケージツアー8%割引優待 ⑧海外用WiFi、携帯電話レンタルサービス ⑨空港でのコート預かりサービス優待 |
セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カードは即日発行可能なアメックスブランドのカードです。
受け取り場所は「セゾンカードインターナショナル」と同じくセゾンカウンターで、国内34か所に設置されています。
セゾンカウンターまで受け取りに行けない場合、1週間~10日間かけて郵送してもらうことになるので、設置店舗を確認しておきましょう。
このカードはこれまでに紹介した2枚のカードとは異なり、年会費1000円がかかるという欠点があります。
このカードの特徴は豊富な特典です。
特に、海外旅行で役立つ特典が多く、海外旅行に持って行きたい1枚になっています。
詳細はこちらをご確認ください。
申し込みは公式サイトからどうぞ。
④【アコムACマスターカード】アコムや自動契約機で受取のMasterCardブランドカード
ACマスターカード
年会費 | 無料 | ETC 年会費 | 無料 |
---|---|---|---|
国際 ブランド | ![]() | 還元率 | 0.25% |
- 最短1~2時間でカード発行
- 審査基準がカードローンに近い
- アコムのカードとバレないデザイン
店頭受取 | アコム店頭や自動契約機「むじんくん」で即日発行可能 |
---|---|
郵送受取 | 可能 |
締め日 | 毎月20日 |
支払い日 | 翌月6日までに入金すれば利子なし |
特典や特徴 | ①毎月自動キャッシュバック ②支払いは振込などを利用する |
最後に紹介する即日発行カードは、自動契約機「むじんくん」で即日発行できる「アコムACマスターカード」です。
このカード最大の特徴は何より、発行できる場所が多いこと。
アコム店頭はもちろん、全国938か所に設置されている自動契約機「むじんくん」でも申込・発行ができます。
全国938か所にある「むじんくん」の内、都内にあるのは102機。
東京都はやはり設置台数が多いですが、集中しているという量でもありません。
「エポスカード」や「セゾンカードインターナショナル」に比べると、地方でも即日発行がしやすいカードだと言えるでしょう。
しかし、カードの性能には難があり、特に支払い方法は一般的なクレジットカードと少し違います。
所定の手続きを踏まない限り、カード代金の支払いを手動の振込で行わなければならいのです。
利用代金はいつでも支払えますが、毎月20日までに使った金額は翌月6日までに支払わなければ利子がついてしまいます。
詳細はこちらをご確認ください。
発行しやすいというメリットがあるものの、使いにくく特典も少ないため、他のカードを発行できるのならばそちらのカードを作った方が良いでしょう。
「どうしても今日カードが必要で、近くにマルイやセゾンカウンターがない!」といった場合にのみ、力を発揮するカードですね。
申し込みは公式サイトよりどうぞ。
1週間前後で届くスピード発行の学生向けカード紹介
スピード発行カードは申し込んだその日には受け取れません。
しかし、その分メインカードとして使っていけるスペックを持っているので、即日発行カードよりも使いやすいものが多く揃っています。
長い間使うことも視野に入れてカードを選ぶのがおすすめです。
それでは、そんな使いやすくてすぐ手に入るスピード発行カード4選をひとつずつ見ていきましょう。
①【MUFGカードイニシャル】初回更新時にMUFGゴールドカードへ自動切換するカード
三菱UFJニコス「Initial(イニシャル)」
年会費 | 1250円(税別) ※初年度年会費無料 ※学生在学中は年会費無料 | ETC 年会費 | 無料 |
---|---|---|---|
国際 ブランド | ![]() ![]() | 還元率 | 0.4% |
- 三菱UFJ銀行発行の学生向けクレジットカード
- 入会後3か月間ポイント3倍
店頭受取 | 非対応 |
---|---|
郵送受取 | VISA、MasterCardは最短翌営業日発行 JCBは最短2営業日で発行 |
締め日 | 毎月15日 |
支払い日 | 翌月10日 |
特典や特徴 | ①入会後3か月間ポイント3倍 ②「グローバルPLUS(イニシャル)」サービス 月間利用額に応じてその月の還元率がアップする ③ポイントサイト「POINT名人.com」でポイント優遇 マイセレクト店舗に登録して買い物すればさらに優遇 ④海外旅行傷害保険自動付帯 ⑤ショッピング保険付帯 ⑥卒業後の初回カード更新時にMUFGカード ゴールドへ自動切換え |
MUFGカードイニシャルは三菱UFJ銀行の発行している学生向けクレジットカードです。
年会費は1250円(税別)ですが、学生は在学中年会費が無料になります。
ポイントは1カ月の利用額1000円ごとに「グローバルポイント」が1ポイント貯まります。
このカード最大の特徴は、カード発行5年後の初回カード更新時に「MUFGカード ゴールド」へ自動切換えすることです。
ただし、初回の更新時にも学生だった場合、卒業後最初の更新時にカードが切り替わることになります。
社会人になったタイミングで学生向けカードからゴールドカードへ切り替えられるのは嬉しいですね。
申し込みは公式サイトよりどうぞ。
②【三井住友カードデビュープラス】コンビニやお気に入り店舗でポイント優遇になるカード
三井住友カードデビュープラス
年会費 | 初年度無料(オンライン入会) (1,250円+税) | ETC 年会費 | 初年度無料 (500円+税) |
---|---|---|---|
国際 ブランド | ![]() | 還元率 | 1.0%~3.0%(通常カードの2倍) |
- 年会費は2年目以降も実質無料(年1回利用が条件)
- 18歳~25歳限定
- 入会後3ヶ月間はポイント2.5%還元!
- 26歳になったら良デザイン&高ステータスカード「プライムゴールドカード」へ自動切換え!
店頭受取 | 非対応 |
---|---|
郵送受取 | 最短翌営業日発行 約1週間で到着 |
締め日 | 毎月末 または、毎月15日 |
支払い日 | 月末締めの場合:翌月26日 15日締めの場合:翌月10日 |
特典や特徴 | ①2020年4月30日までに申し込めば年会費永年無料 ②会員インターネットサービス「Vpass」登録で最大12000円還元&支払い無料のチャンス(4月30日まで) ③入会後3か月間はポイント2.5倍 ④コンビニ3社とマクドナルドでポイント優遇 ⑤「選んだお店でポイント2倍!」 よく使うお店などを登録しておけばそのお店でポイント1.5倍 ⑥ショッピング保険付帯 ⑦卒業後の初回更新時に三井住友カード プライムゴールドに切り替え ※一般カードへの切り替えも可能 |
三井住友カードデビュープラスは三井住友発行の学生限定カードです。
学生限定カードということで、安心して申し込むことができますね。
年会費は1375円ですが、現在2020年4月30日までに入会で年会費が永年無料になるキャンペーン中です。
ポイント還元率は高めの約1.0%~3.0%。
合計利用金額200円ごとに2ポイントがたまり、景品交換やキャッシュバック、ギフト券との交換に使えます。
詳細はこちらをご確認ください。
三井住友カードデビュープラスはコンビニ3社とマクドナルドでボーナスポイントが貰えるのも魅力。
詳細はこちら。
普段からクレジットカードを使っていきたいと考えている場合にぴったりのカードです。
申し込みは公式ページからどうぞ。
③【学生専用ライフカード】海外利用額の5%はキャッシュバックされるカード
ライフカード学生専用
年会費 | 永年無料 | ETC 年会費 | 永年無料 |
---|---|---|---|
国際 ブランド | ![]() ![]() | 還元率 | 0.4~0.5% |
- 海外での利用額5%をキャッシュバック
- 年間50万円以上の利用で翌年の還元率1.5倍以上
- 誕生日月は基本獲得ポイントが3倍に
◎家族カード有り
店頭受取 | 非対応 |
---|---|
郵送受取 | 最短3営業日発行 |
締め日 | 毎月5日 |
支払い日 | 26日・27日・28日または翌月3日 ※引き落とし金融機関によって異なる |
特典や特徴 | ①海外利用額5%キャッシュバック ②海外旅行傷害保険自動付帯 ③国内旅行傷害保険自動付帯 ④ショッピング保険付帯 ⑤「ステージ制プログラム」 年間利用額に応じて翌年の還元率アップ ⑥入会後1年間はポイント還元率1.5倍 ⑦誕生月はポイント3倍 ⑧年間利用額50万円以上で300ポイントプレゼント ⑨ポイントサイトL-Mall経由でポイント最大25倍 ⑩携帯料金支払いに利用で毎月10人に1人Amazonギフト券500円分プレゼント |
学生専用ライフカードは海外特典とポイントプレゼントが豊富な学生専用のクレジットカードです。
学生専用と名前に付いているので、こちらのカードも安心して申し込むことができますね。
年会費は無料で、ポイントは利用金額1000円ごとにサンクスポイントが1ポイント貯まります。
詳細はこちらをご確認ください。
申し込みは公式ページよりどうぞ。
④【VIASOカード】自動キャッシュバック付帯のシンプルなカード
VIASOカード
年会費 | 無料 | ETC 年会費 | 無料 |
---|---|---|---|
国際 ブランド | ![]() | 還元率 | 0.5%〜1.0% |
- お手軽!オートキャッシュバック
- 携帯代、プロバイダー代もポイント2倍!
- 還元率10%超!VIASOeショップ!(楽天市場・Amazonなども利用可!)
◎家族カード有り
店頭受取 | 非対応 |
---|---|
郵送受取 | 最短翌営業日発行 3日間~1週間で到着 |
締め日 | 毎月15日 |
支払い日 | 27日 |
特典や特徴 | ①ポイントは手続き不要で自動キャッシュバック ※ただし、1年で1000ポイント以上貯めなければキャッシュバック対象にならない ②携帯料金、インターネットプロバイダー、ETC料金の支払いでポイント2倍 ③VIASO eショップでポイント最大20倍 ②海外旅行傷害保険自動付帯 ③ショッピング保険付帯 |
最後に紹介するのは、シンプルな機能でカード初心者にも使いやすいVIASOカードです。
このカード最大の特徴は貯まったポイントが1ポイント=1円で自動キャッシュバックされること。
ポイントに慣れていないカード初心者にぴったりのカードと言えるでしょう。
詳細はこちらをご確認ください。
まずはシンプルなカードを持ってみたいという場合に便利なカードと言えるでしょう。
申し込みは以下の公式サイトからどうぞ。
カード申し込みからカード受け取りまでの流れ
即日発行・スピード発行の学生向けおすすめカードを確認したところで、カード発行の流れを確認しておきましょう。
カード受け取りまでの流れは「店頭受け取り(即日発行)」か「郵送受け取り(主にスピード発行カード)」で異なります。
JUMP店頭受け取り(即日発行カード)
JUMP郵送受け取り(主にスピード発行カード)
(1)店頭受け取り
まずは申し込んだその日に受け取れる「店頭受け取り」の流れを見ていきましょう。
店頭受け取りカードの発行手順
氏名・住所・収入・受け取り予定店舗など必要事項を記入する
先ほど指定した受け取り店舗へ移動
必要書類はカード会社によって異なりますが、以下のものが必要なことが多いです。
- 支払い用口座のキャッシュカードまたは通帳
- 銀行届出印
- 本人確認書類(運転免許証やパスポート、マイナンバーカード、健康保険証など)
詳しくは以下のページで解説していますので、申し込み前にご参照ください。
(2)郵送受け取り
続いて、郵送での受け取り手順について解説していきます。
郵送でのカード受け取り手順
氏名・住所・収入など
必要事項を記入する
(※)本人確認書類を画像アップロードすることもある
審査結果がメールなどで連絡される
カードが届く
(※)本人限定郵便で届くこともある
郵送でカードを申し込む場合、基本的に家から出ずに申し込みや受け取りを済ませられるのが魅力です。
ただし、カードを受け取るまでに何らかの形で本人確認が求められます。
以下の本人確認書類が必要になることが多いので、手元に用意してから申し込みを始めましょう。
- 運転免許証
- パスポート
- マイナンバーカード
- 健康保険証(追加で公共料金の支払い領収書などが必要なことも多い)
詳しくは以下のページで解説していますので、申し込み前にご参照ください。
あわせて読みたい
郵送でのカード受け取り手順
急いでクレジットカードを作る必要はないかも?代わりになり得るカード
ここまで、すぐに発行できるクレジットカードの解説をしてきましたが、可能ならばゆっくり時間をかけてカードを選ぶ方が良いですよね。
そこで「すぐにクレジットカードを作る必要はないかもしれない」ケースについて解説していきます。
①代わりに使える?「デビットカード」と「プリペイドカード」
あなたが以下のカードをすでにお持ちの場合、クレジットカードの代わりに支払いに使うことができます。
この2種類のカードはどちらもクレジットカード同様発行に時間が必要なカードのです。
持っていない場合は、そのままクレジットカードを作ったほうが早いでしょう。
これ以降の解説は「デビットカードあるいはプリペイドカードを既に持っている」前提で進めていきます。
②活躍の場は海外旅行?代用カードの性能比較
それでは、これらのカードを比較し、代用方法を解説していきましょう。
クレジットカード | デビットカード | プリペイドカード | |
---|---|---|---|
支払い方法 | 後払い | 即時決済 | 先払い |
サービス | ◎ | 〇 | △ |
海外での利用 | 可能 | ||
海外での現地通貨調達方法 | ATMでキャッシング | ATMを使い口座から引き出し | ATMでチャージ金額から引き出し |
海外旅行保険 ショッピング保険など | 付帯していることが多い | 付帯しているカードは少ない | 付帯しているカードは少ない |
デビットカード、プリペイドカードの支払い方法はそれぞれ「即時決済」「先払い」です。
そのため、「とりあえず目の前の支払いを乗り切るためにクレジットカードがすぐに必要」という場合、この2枚で代わりは務まりません。
しかし、「海外旅行用にクレジットカードがすぐ必要!」という場合、デビットやプリペイドカードでも十分代用できます。
そもそも、海外旅行でクレジットカードが便利とされているのは以下のような理由があるためです。
- 大金を持ち歩く必要がなく、カードは盗難に遭ってもすぐに利用停止できるため現金よりも防犯性が高い
- ATMから現地通貨をキャッシング(借入)できるため、両替所へ行くよりも簡単に現地通貨が手に入る
- 海外旅行保険が付帯していることが多く、万一の時でも安心
このうち、1と2の活用方法はデビットカード、プリペイドカードでも利用できます。
いずれも海外のVISAやMasterCard加盟店でクレジットカード同様に使え、細かい方法は違うもののATMから現地通貨を引き出せるためです。
ただし、3の海外旅行保険はデビット、プリペイドカードだと付帯していないことが多いです。
飛行機トラブルや怪我に備えたい場合は、クレジットカードを選ぶべき。
とはいえ、海外にクレジットカードを持って行くメインの理由になる1、2がクリアできているので十分代役をこなせることでしょう。
以上の理由より「デビットカードやプリペイドカードを持っているならば、海外旅行のために急いでクレジットカードを作る必要性は少ない」と言えます。
クレジットカードを作る前に、手持ちのデビットカード、プリペイドカードの海外での使い方を確認しておくと良いでしょう。
まとめ
- すぐに手に入るカードは店頭受け取りの「即日発行カード」と約1週間後に郵送受け取りの「スピード発行カード」。意外と種類は多いので、先々使うことも見据えて便利なカードを選ぶと良い。
- カードの発行には店舗受け取りでも郵送受け取りでも本人確認書類が必要。申し込みを始める前に用意しておこう。
- 海外旅行用のクレジットカードならデビットカードやプリペイドカードでも代用できる。デビットカードやプリペイドカードを持っているのなら、海外旅行のために急いでクレジットカードを作る必要はそこまでない。
学生でもすぐに発行できるクレジットカードを紹介してきました。
せっかくカードを作るのなら、長い間使っていけるカードを選びたいですね。