楽天カード【完全ガイド】
楽天カードを利用する人に必要な情報をすべて集めたページです。楽天カードにまつわる事すべて、ここで解決できます。
楽天カード(楽天ETCカード)は、ポイント還元率 1% の高還元クレジットカード。100円利用する毎に1ポイント(1円分)還元されます。年会費は永年無料で、使い勝手の良さとポイントの貯まりやすさが人気の理由です。
楽天カード
年会費 | 永年無料 | ETC 年会費 | 500円(税抜き) |
---|---|---|---|
国際 ブランド | ![]() ![]() ![]() | 還元率 | 1.0~3.0% |
- ETCポイントが100円刻みで貯まる!
- 楽天市場でのお買い物はいつでもポイント3倍
- キャンペーンで還元率5~10%以上にUP!
- 最高額2,000万円の海外旅行保険
◎家族カード有り
目次
- 1 楽天カード(楽天ETCカード)の申し込み方法
- 2 審査通過者の口コミ19件!
- 3 楽天カードの審査基準【審査時間・確認電話】
- 4 入会キャンペーンで確実にポイントをもらう方法
- 5 楽天カードで家族カードを作ると、どこが損?
- 6 紹介キャンペーンでポイントを確実に受取るには
- 7 楽天カードと楽天ETCカードはいつ届く?
- 8 楽天カードのメリット
- 9 楽天カードのデメリット
- 10 ETCカードの年会費を無料にする方法
- 11 e-NAVI(eナビ)のログイン方法
- 12 利用明細書を確認するには
- 13 楽天Edyとは
- 14 楽天スーパーポイントの貯め方使い方ガイド
- 15 《公共料金》を楽天カード払いにする方法
- 16 楽天カードの紛失・盗難【再発行・保険請求の手順】
- 17 楽天カードの住所変更
- 18 限度額の確認・変更方法
- 19 引落し日は?遅れると強制退会される?
- 20 家にいてもできるキャッシング申し込み方法
- 21 楽天カードの海外旅行傷害保険
- 22 楽天カードのセキュリティについて
- 23 退会・解約方法と窓口の《電話番号》
- 24 楽天カードマンCMのピンクとは?動画のまとめ
- 25 楽天カードのラインナップ
- 26 楽天カードのスペック表
楽天カード(楽天ETCカード)の申し込み方法
新規入会の特設ページから申込をします。一見、面倒に見えるカードの申込み手続きですが、注意すべきポイントと手順さえ知っておけば意外とカンタンです。楽天ETCカードは、楽天カード(本カード)ありきの付帯カードです。本カードを持っていない場合、ETCカードのみ入手するということはできません。
審査通過者の口コミ19件!
楽天カード審査通過者にアンケートをとり、19人の生の声をまとめました。その結果、「税込年収0円(無職)・専業主婦・年収100万以下の方」なども審査通過できるケースがあることが判明…! この口コミを見れば、審査の難易度だけでなく、カードの使用感についても参考になるはずです。ご自身の状況(属性・職業)に近い方を見つけ、お役立てください♪
楽天カードの審査基準【審査時間・確認電話】
楽天カードに限らず、一般的なクレジットカードは<審査基準>を公式に発表していません。とはいえ、初めてクレジットカードを作る人や、審査落ちに不安がある人は、審査について事前に知っておきたいですよね。「会社に在籍確認の電話はある?」 「必要書類は?」「落ちたら?」…といった審査に関するさまざまな疑問や不安について、ていねいに解説いたします。
入会キャンペーンで確実にポイントをもらう方法
楽天カードといえば、最低額5000ポイントという高額な獲得ポイントが話題ですね。
ただし、このキャンペーンでポイント獲得をするためには、エントリーが絶対必要です。
エントリーをしないとポイントは貰うことが出来ません…!
入会キャンペーンで損しないために、正しい手順でエントリーをしてくださいね。
あわせて読みたい
最大8000ポイント!楽天カードの入会キャンペーンを確実にもらう申し込み方法
楽天カードで家族カードを作ると、どこが損?
学生や専業主婦の方は、「自分のクレジットカード」を作るか、「親 あるいは旦那さんの名義で家族カード」を作るか、迷いますよね…。ズバリ、家族カードを選ぶと、損してしまいます…! 損する理由だけでなく、楽天家族カードのメリット・デメリットや、特徴も解説しています。
紹介キャンペーンでポイントを確実に受取るには
すでに楽天カードを持っている人が友達や家族に楽天カードを紹介すると、ごほうびとして楽天スーパーポイントがもらえます。このようなポイント還元サービスが「紹介キャンペーン」と呼ばれています。しかし、このサービス…実は、制約・条件が多く「ポイントをまったくもらえない」ケースが実際にあります。ポイント還元するために、やってはいけない事、注意点、紹介IDとは?… 等を前もって知っておくことが重要です。
楽天カードと楽天ETCカードはいつ届く?
申し込み後 3 ~7日でお手元に届きます。審査が数時間で終わる人もいれば、数日かかる人もいますので届く時期は人によって違います。また、本カードである「楽天カード」と「楽天ETCカード」は別々に届きます。(ETCカードは後に届く。発行期間は約2週間)
楽天カードのメリット
顧客満足度No.1のクレジットカードだけに、メリットが多い楽天カード。代表的な特長を4つをあげると「★年会費永年無料」「★入会キャンペーンで5,000~10,000ポイント優待が受けられる」「★還元率1%でポイントが貯まりやすい」「★楽天市場でポイント倍増キャンペーンが多い」です。今から作ろうとしているクレカが、自分に合うカードなのかどうかは、メリットとデメリットの両方知っておくことで判断できます。
楽天カードのデメリット
楽天カードに限りませんが、どのクレジットカードにも強みと弱みがあります。そして、弱み(デメリット)には、必ず対処法が存在します。
ETCカードの年会費を無料にする方法
楽天カードのETC年会費は税込540円。しかし、楽天市場での会員ランクを「プラチナ会員」以上にできれば、ETC年会費は0円です。プラチナ会員になるのは、コツさえ知っていれば簡単! だれでもすぐできる、現実的な方法をご紹介します。
e-NAVI(eナビ)のログイン方法
楽天e-NAVI(イー・ナビ)とは、カード会員専用のWEBサービスです。スマホからでもカンタンに 利用明細書を見れるので非常に便利です。e-NAVIにログインするには、パスワード・会員IDの設定が必要です。初めてe-NAVIを利用する人は、こういった利用開始手続きに戸惑うケースがあります。下記のページでは、ログインの設定方法や、楽天e-NAVIで出来ることをわかりやすく解説しています。
利用明細書を確認するには
楽天のクレジットカード利用分の明細書は、楽天e-NAVI(会員専用ページ)にログインすることで確認できます。ETCカード利用分の明細は、本カードの利用明細と一緒になっています。楽天カードの利用明細について、Web上を見ていくと「カード利用分は、明細にいつ反映?」「請求額はいつ確定?」「WEB明細は保存できる?」…といった、疑問・質問が数多くあることが解りました。利用明細 でお困りの人には是非見ていただきたいページです。
楽天Edyとは
楽天Edy(エディ)とは、楽天の電子マネーです。Edy機能は楽天カードに内蔵されています。このような一体型カードはお財布が軽くなり便利です。電子マネーと言えばnanacoやSuicaなど数多くありますが、Edyのメリットは「★利用できる店が多い」「★ポイント還元が良い」点です。楽天カードでチャージした時にはクレジットポイント付与。さらに、Edyで買い物をした時にもポイント付与されます。トータルで1%の還元率に!チャージポイント優待もあり、利用することでポイントがさらに貯まります。
楽天スーパーポイントの貯め方使い方ガイド
高還元の楽天カードをかしこく利用するためには、ポイント還元のしくみを理解しておくことが重要です。たとえば、ポイント付与対象の「ポイント加盟店」を知っておくことで、効率良く貯めることができたり、ポイント優待キャンペーンを使うことができます。ポイントの貯まりやすさNo.1の楽天カードですが、貯まりやすいゆえに公式ページでは書かれていない「ポイントの貯め方」や「コツ」が沢山あります。
特に、有効期限が短い「期間限定ポイント」には注意が必要です。
《公共料金》を楽天カード払いにする方法
楽天カード(還元率1%)のような高還元カードで公共料金を支払うと、毎月ポイントが貯まりお得です。携帯電話料金・プロバイダ料金・電気代・ガス水道代…といった固定費は、まとめると毎月およそ2~5万円になりますよね。年間で計算すると24万~60万円と高額の支払いに…!公共料金をカード決済に切り替える時に困るのは、「手続き方法」や「連絡先」です。具体的な方法を知りたい方は、下記のページを参考にすれば間違いありません。
楽天カードの紛失・盗難【再発行・保険請求の手順】
紛失・盗難の被害にあったら、まず「紛失・盗難専用ダイヤル」に電話をしてください。電話番号、注意点など重要な内容を下記のページにまとめました。(国内・海外の両方を載せてあります)
楽天カードの住所変更
住所変更の方法は、カードの種類で異なります。楽天市場・楽天銀行・楽天証券の住所変更、海外へ引越した際の手順もどこよりもわかりやすく説明します。
限度額の確認・変更方法
すでに楽天カードをお持ちの場合、ご自身の限度額(与信枠)は、カード会員専用サイト 楽天e-NAVIで確認が可能です。「限度額を上げる」といった変更もe-NAVIにログインすれば、わずかな時間で完了が可能です。(※楽天e-NAVIでは自動リボ払いへの登録・解除なども出来ます)下の記事に図解でわかりやすくまとめました。
引落し日は?遅れると強制退会される?
楽天カードは毎月月末締め、支払日(口座引落し日)は、翌月27日払いです。27日が土日祝に重なった場合は「翌営業日が支払日」となります。
支払い遅延にならないために、引き落とし日の前日には、振替口座を確認しておいてください。
「口座が残高不足の場合、何が起こるか?」「どんな手続きが必要か?」…などを事前に知っておくことで、カードの利用停止とは無縁になれますよ。
家にいてもできるキャッシング申し込み方法
どうしても現金が必要な時、クレジットカードで現金を借りる(キャッシング)審査に通るか?いくらまで借りられるか?…が気になるところ。楽天のカードキャッシングは申し込みのコツと、注意点さえおさえておけば誰でも利用できます。海外キャッシングについても解説しています。
楽天カードの海外旅行傷害保険
楽天カード(一般カード)の海外旅行保険は最大補償額2000万円。年会費無料カードでこれだけの補償をしてくれる楽天カードは、やはり頼れる存在です。この保険は「自動付帯」ではなく「利用付帯」という点に注意が必要です。「利用付帯」とは、渡航前に、宿泊費や航空チケットなど旅費の一部をカードで支払うことで、保険が使えるようになるサービス。「保険」とは 補償内容や条件をしっかり把握しておくことで、役に立ちます。何か起きた時の連絡先もあわせて、下記のページでご説明しています。
楽天カードのセキュリティについて
3つのあんしん機能「★カード利用お知らせメール」「★商品未着 あんしん制度」「★ネット不正 あんしん制度」…が付いています。カードの不正利用を防ぎ、クレカ初心者にとっても安心できるカードです。
また、「カード紛失・盗難保険」も付いています。
退会・解約方法と窓口の《電話番号》
楽天カードの解約は、ネット上の声に相反して、実際はスムーズに完了することができます。その電話番号や、カード退会にまつわる心配事(解決策)を もれなくまとめました。また、解約せずにお困りごとを解決する方法も解説しています。
楽天カードマンCMのピンクとは?動画のまとめ
楽天カードといえば、CMでおなじみの楽天カードマン! クレジットカードやお金の話でちょっと疲れた…というあなたに、是非ともおすすめしたいページです。
楽天カードのラインナップ
楽天カードは全部で10種類。
楽天ブラックカード
楽天ビジネスカード
楽天カードアカデミー(学生向け)
楽天銀行カード
派手な入会特典キャンペーンで目立っていた 楽天KCカード(ケーシーカード)は、2016年の初めに受付が終了してしまいました…
スタンダードな楽天カードのブランドは、JCB、VISA、MasterCardです。nanacoチャージできるのは、JCBブランドのみ。au WALLETへのチャージは、MasterCardブランドです。
楽天カードのスペック表
●楽天カードの詳細(スペック表)
カード名 | 楽天カード |
カードブランド | VISA MasterCard JCB |
還元率 | 1%(100円毎に1円分のポイント還元) |
付帯電子マネー | Edy |
入会金・発行料 | 無料 |
本人カード 年会費 | 無料 |
家族カード 年会費 | 無料 |
ETC カード 年会費 | 500円+税 |
●申込~発行まで
申し込み資格 | 18歳以上で楽天会員の方 (※高校生不可) |
審査時間 | 最短即日 |
本カード 発行時間 | 約1週間 |
ETC カード 発行時間 | 本カード到着から約2週間で届く |
●補償制度
海外旅行傷害保険(利用付帯) | 2000万円 |
カード盗難保険 | 有り |
●支払い・限度額・利率
支払い方式 | 1回払い 2回払い ボーナス一括払い 分割払い リボ払い |
締め日 | 毎月月末締め |
支払い日 | 翌月27日 |
限度額 | 5~100万円 (審査結果による) |
キャッシング金利 | 18.0% |
遅延損害金 | 14.6~29.2% |
●発行会社
会社名 | 楽天カード 株式会社 |
所在地 | 東京都世田谷区玉川1丁目14ー1 楽天クリムゾンハウス |