ポンタカードの再発行の手順と電話番号【紛失・破損の対処法】
- 「ポンタカード」の再発行の手順を、どのサイトよりくわしく!
- カードの再発行するために絶対必要な「カスタマーセンターの電話番号」
- ポンタカードを紛失・破損したときの対処法
- ポンタカードを破損してしまったらポイントはどうなる?
- 再発行するとき忘れずにやること
普段、よく買い物などでPontaカードを利用する人は特に経験があると思います。
「保護シールが剥がれてきてる!」
「カードをどこかに落とした!
もし、経験がなくてもこういった事態は誰にでも起こりうることです。しかも、突然の出来事なので、焦ってしまう人も多いでしょう。
ローソンLoppiを頻繁に使って保護シールが剥がれてきている、バーコードの文字がかすれてきているといった目に見えて事前に気付けるのであればいいのですが、紛失や破損はちょっとした不注意で引き起こしてしまいます。
そうなってしまったとき、どうしたらいいのでしょうか?
やはり、カードを新しくするのが一番です。
ここでは、そんなポンタカードの再発行手順やカードの紛失・破損してしまったときの対処法を解説していきます。
あわせて読みたい
ローソンポンタカードのメリット&デメリットを徹底解説!
ローソンポンタカードの作り方と登録方法
ポンタカードの加盟店一覧【サービス内容をご紹介】
ポンタカードの種類による違いとは?デザインは?
ポンタカードを3分で解約・退会する方法と手順と電話番号
総合人気ランキング
![]() | JCB CARD W 年会費無料還元率1~7% 39歳以下だけが申し込める特別限定のJCBカード! |
![]() | 三井住友カード デビュープラス 初年度年会費無料還元率1.0%~3.0% 安心の【三井住友ブランド】はじめてのカードにおすすめ!(25歳迄) |
![]() | 楽天カード 年会費無料還元率1~3% ポイントの貯まりやすさピカイチの超人気カード! |
目次
「ポンタカード」の再発行の手順と電話番号
ポンタカードの再発行する理由はいろいろあるかと思います。
- ポンタカードが使えない!
- どこかで失くしてしまった!
こういった急ぎのとき、すぐにカード会社へ連絡をしますよね。
ですが、ここで1つ注意点があります。
知っている人も多いでしょうが、ポンタカードには「Pontaカード」「クレジット機能付きカード」「おさいふPonta」の3種類があります。実は、それぞれ問い合わせ先が別になっているのです。
そのことを知らずに、連絡先を間違えてしまって手続きが行えず、改めて電話をかけ直して時間がかかったということになってしまいます。そうなると、普段ポンタカードを使っている人は特に困ってしまいます。
そうならないためにも、事前に自分のカードの問い合わせ先はどこか、手続きはどう進めるのかなどを、知っておくことはとても大切です。
「連絡先(電話番号)は?」「Pontaポイント引き継ぎの時間は?」「手数料はかかる?」
などの説明を含め、再発行の手順や紛失・破損の対処法について解説をしていきます。
※すぐに確認したい!という人はこちらのリンク先より該当項目へお進みください。
通常のポンタカードを紛失・破損した場合はこちら
クレジット機能付きPontaカードを紛失・破損した場合はこちら
おさいふPontaカードを紛失・破損した場合はこちら
通常のポンタカードを再発行するためにやるべきこと
まず、確認すべきは自分がPonta会員ID登録しているかどうか、です。
再発行をするときに、このPonta会員IDやパスワード、生年月日などのポンタカード情報が必要となります。そのため、もし、会員登録をしていないというのであれば、再発行しても情報の引き継ぎができない場合があります。そうなってしまうと、今まで貯めてきたポイントなどがなくなってしまいます。
そうならないためにも、まずは自分の登録Ponta会員IDなどを確認しておきます。
もし、Pontaカードを作ったばかりでまだ登録をしていないという人は、公式サイト「Ponta Web利用手続き」より新規会員登録をしてください。登録手順の解説は「ポンタカードの作り方と登録の手順」に掲載されています。
もしこのカード再発行がカードの紛失・破損の場合ならば、最初にやっておくべきことがあります。詳しく記載している「ポンタカードを紛失した場合」と「ポンタカードを破損した場合」の確認をしてください。
では、Ponta会員情報登録の確認やその他諸々の準備ができましたら次は再発行の手順へ進みましょう。
ポンタカード再発行手順と電話番号
まずはじめに、この再発行の対象はポンタカードとなります。以下の表には「クレジットカード」と「プリペイドカード」は含まれていないので、その場合は、それぞれの項目へとお進みください。
オリジナルPontaカード | ローソンPontaカード |
シェルPontaカード | ゲオPontaカード |
※ポンタカードは随時更新中ですので、最新の情報が見たいという人はこちらの「ポンタカード一覧」をご確認ください。
ポンタカードを再発行するには、カスタマーセンターへ電話をすることです。
電話をしてカードの再発行を依頼すると、Pontaカード登録情報やポイント移行まで行ってくれるので、こちらで再度登録という手間がなくてとても親切です。
もし、ポンタカードとPonta提携店舗のシステム(ゲオであればレンタル会員機能など)を紐付けている人がいましたら、その部分はこちらで行わなければならないのですが、登録情報などの移行までしてくれるというのは嬉しいサービスです。
さて、ここで大きく分けるのは、「ポンタカードの発行までを任せる」「新しいポンタカードは自分で用意しておく」の二つです。
手順としては同じなので、まずは再発行手順から説明をしていきましょう。
▼ 事前準備
電話をする前に用意しとくべきものは
- ポンタ会員ID(Pontaカード裏面)
- セキュリティコード
- 登録してある住所や電話番号など
※Ponta会員IDとセキュリティコードは、下記画像にあるカード裏面の赤枠部分に記載されています。

以上となります。電話をしたとき、オペレーターの人が届け先や本人確認をしたり、データの移行をするのにも必要なものとなりますので忘れずに控えておきましょう。
また、自分でポンタカードを用意する場合、他の会社(HMVなどのポンタ提携店舗やau WALLETカードなどの金融機関)との紐付けがある人は、再発行の電話をする前にあらかじめ新しいカードへ設定を変更しておいてください。こちらが完了していませんと、電話をしてもすぐには手続きをしてもらえません。
【カスタマーセンターへの電話】 |
---|
事前準備ができましたら電話をしましょう。 連絡先は以下に記載してあります。電話をすると、オペレーター(時間外であれば自動音声)が対応してくれます。 フリーダイヤル:0120-0-76682 ナビダイヤル:0570-0-76682 (ナビダイヤルは携帯電話からの人専用です。通話料有料) [受付時間] |
【カードを発行してもらう場合】 |
---|
オペレーター、または自動音声の指示に従って手続きを済ませましたら、あとはカードが郵送されてくるのを待つだけです。 ※発行手続き後、カードが手元に届くまでの期間は約10日~2週間ほどです。 |
【カードを自分で用意する場合】 |
オペレーター、または自動音声の指示に従って手続きを済ませましたら、手続きが完了するのを待ちます。 ※手続き後、移行が完了次第新しいカードへポイントを貯めることが可能です。ですが、ポイントが使えるようになるのは、この手続きの2日後となります。 |
このように、手続きは電話のみで完了するのでとても簡単です。しかも、カードの再発行にかかる手数料は無料です。
ポンタカードを使う上で何かトラブルが起こってしまうのは仕方のないことです。そのため、より安全にカードを利用していくことを心がけましょう。破損部分をテープで補強したり、紛失した際には見つかるまで無理に探すといったことはせず、カスタマーセンターへ電話をし、ポンタカードの再発行することをおすすめします。
再発行での注意点
再発行をするということは、単にカードが新しくなるということではありません。
Ponta会員番号まで変わってしまうのです。
そのため、今まで使っていたポンタカードは完全に使えなくなってしまいます。今後は新しいカードでポイントを貯めたり使ったりし、新しいポンタ会員IDでログインなどをしていきます。
忘れないように新しい情報を控えておいた方が間違えずに済みます。
【Ponta Webへの登録は必要なし】 |
---|
この再発行の場合、すでにPonta Webに新しい会員IDで登録されている状態で引き継ぎがされるのでこちらで新規登録などをする必要がありません。とても親切ですね。 ですが、もし利用者登録されているか心配な人がいましたら一応ログインをして会員情報登録内容などを確認画面で見てみましょう。 |
また、使えなくなったカードは、個人で破棄をしましょう。
詳しくはこちらの破棄についてをご覧ください。
「ポンタカード」が破損した場合
ポンタカードが突然店頭Loppiやレジで読み取れなくなった、保護フィルム層の剥離、磁器が弱くなった。
さまざまな状況で突然起こりうるポンタカードの破損。そうなってしまった場合、なるべく早くに再発行をしましょう。
再発行をしても、やはり元のように使えるまでに数日かかる場合があります。その間、ポンタカードが使えなくなるというのは、日常的にカードを使っている人にとっては結構な痛手になりますね。
こちらの再発行の手順は上記にも記載してあります「ポンタカード再発行手順と電話番号」をご確認ください。
少しでも早く使えるようになりたいという人は、事前に新規ポンタカードの購入をし、他社と紐付けしている場合はその設定をしておきましょう。手続きがスムーズにいきます。
「ポンタカード」を紛失した場合
慌てていたり、ついうっかりとどこかへ落としてしまったりと、ポンタカードを紛失してしまうこともあるでしょう。
そんな時、ポイントカードだから個人情報までは記載がないからいいか、とカードを探すだけで終わらないでください。
ポンタカードを紛失したと気付いたら、何よりも先にカスタマーセンターへ利用停止依頼をしましょう!
ポンタカードはポイントカードです。そのため、カードがあれば貯めることも使うこともできるのです。たとえそれが、他人のものでも、です。せっかく貯めてきたポンタポイントが勝手に使われてしまわないようにポンタカードを利用停止することはとても重要な対処法になります。
その後、もし見つかれば再びカスタマーセンターへ問い合わせてカードを再度使えるようにしてもらえればいいのです。そのまま見つからなかったとしても、再発行でポイント等を移行してしまえば古くなったカードはもう使えませんので、貯めてきたポイントが商品のポイント交換されるなどの悪用の心配もありません。
利用停止するのを忘れていて、紛失してからのポイントが気になるという人は、PontaサイトのPontaカードポイント照会を確かめることが可能です。
ポンタカードを紛失した際に利用停止を依頼するのはポンタカスタマーセンターとなりますので、下記の連絡先へ電話をしましょう。
【Pontaカスタマーセンター】 |
---|
ナビダイヤル:0570-0-76682 (ナビダイヤルは携帯電話からの人専用です。通話料有料) [受付時間] |
24時間対応しているのは、カード再発行のポンタ会員IDとセキュリティーコードがわかる場合に限られます。紛失した等の場合は受付時間が決まってますのでご注意ください。
こちらの対処が終わりましたら、「ポンタカード再発行手順と電話番号」へ進みましょう。
クレジット機能付きポンタカードを紛失・破損した場合
この場合は、JMBローソンPontaカードVISAを含むクレジット機能が搭載されたカードについての説明項目です。こちらのカードに関しましては、各クレジット会社への問い合わせとなります。該当の会社を確認し、手続きを行ってください。
シェルPontaクレジットカード 【問い合わせ先】 <昭和シェル石油 お客様窓口> TEL:0120-89-15-46 受付時間:9:00~17:30 (土・日・祝祭日・12/30~1/4・4/5(当日が日曜日なら翌営業日が振替休業日)・5/1を除く) |
ローソンPontaカードVisa 【問い合わせ先】 <クレディセゾン紛失受付係> TEL:0570-064-107 受付時間:24時間年中無休 ※PHS・国際電話・IP電話の人 TEL:03-6688-8000または06-7709-8086に電話してください |
JACCS Ponta Premium Plusカード 【問い合わせ先】 <ジャックス カードセキュリティセンター> TEL:0120-966-211 (03-6758-0707) 受付時間:24時間年中無休 ※警察署への届出も行ってください。 |
ルートインホテルズPontaVISAカード 【問い合わせ先】 <三井住友カード紛失・盗難受付デスク> TEL:0120-919456(通話料無料) 受付時間:24時間年中無休 (繋がらない場合) 東京:03-5392-7303 大阪:06-6445-3530 |
上記以外のポンタクレジットカードの券面の確認をする場合はカード一覧ページよりお願いします。
プリペイド機能付きポンタカードを紛失・破損した場合
こちらは、「おさいふPonta」というカードについての説明項目です。紛失・破損と気付いた時点でおさいふPontaデスクへと連絡をしてください。
ポンタカードでもやっていましたが、利用停止の手続きを行います。その後、新しいおさいふポンタを購入し、再度おさいふPontaデスクへと連絡をしましょう。チャージ残高の引き継ぎなどをしてもらえます。
【おさいふPontaデスク】 |
---|
(通話料有料) [受付時間] 9:00~17:00(元旦除く) ※紛失・盗難などに関しては24時間受付 [国際電話・IP電話の人はこちら] 東京:03-5996-1205 大阪:06-6261-3702 |
※注意事項※
もし、会員情報登録の無い状態で紛失・破損をしてしまった場合は、引き継ぎができないのでご注意ください。
まだおさいふポンタを持っていなくて興味がある、これから持つ予定だという人はこちらの「プリペイドカードの利用手続き」にある発行方法をご確認ください。
困った時はカスタマーセンターへ電話!
ポンタポイントカード関連で困ったことがあれば、まずはカスタマーセンターへ電話をするのが一番確実です。
今回解説をした紛失や破損の他にも、複数Pontaカードを所持している人が1枚にまとめたいという場合にもこのカスタマーセンターへ電話をしましょう。
基本的にポイント移行はカスタマーセンターに連絡をしなければ行えません。
ポイント移行といいましても、ポンタカードからおさいふポンタへのポイント移行の場合は、おさいふポンタサイト内、またはローソン店頭Loppiにて移行が可能となっています。(一部対象外のカードがある上に1回のみの移行です)
おさいふPontaにつきましてはこちらの公式サイト「ローソンおさいふPonta」をご確認ください。
【ポンタカードを拾ったら?】 |
---|
もし、ポンタカードを拾ったらどうするのか。 勿論落としものとして近くの交番や警察署へ届けていただく手段があります。それともう1つ、Pontaカスタマーセンターへ連絡をしましょう。 もし、このPontaカードがクレジット機能付きのものであれば、カード裏面に記載のカード会社へと連絡をお願いします。 |
ポンタカードやdカード、Tポイントカードなどもそうですが、こういった生活でよく利用するポイントカードというもの生活の大きな支えになってくれるものです。
紛失・破損などのトラブルがあったときにしっかり対処できるように心がけておきましょう。
- カードに名前を記載しておく。
- 何かあったときの連絡先をメモしておく。
- 折れていないかなど、ポイントカードの状態を見る。
普段からこまめに確認をしておくといざという時に被害を最小限に抑えることができます。
もし、こうしたカードの損傷や、落としたときに他人にポイントを使われてしまうのが怖いという人は、会員証としても利用できるポンタカード公式の「デジタルPontaカード」というアプリをおすすめします。
詳しいサービス内容はこちらのポンタ関連アプリをご覧ください。
こちらのアプリのダウンロードは下記のボタン、「App Store」または「Google play」より行えます。