【年会費が安いだけ?】三菱UFJカード ゴールド&三菱UFJカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス・カード ホントの実力&活用術
ゴールドカードやプラチナカードなどのステータスカードは、世間一般でも持ち主の格付けが1つ上がるアイテムです。クレジットカードを持つ者にとっての憧れでもあります。
しかし、「ステータスが高い」代わりに高額の年会費や発行が招待制など「敷居も高い」というのもまた事実…。
でも、ご安心を。MUFGカードならステータスカードでも無理なく持つことができます。しかも、サービスは高品質です。
手頃なステータスカードをお探しの場合には「三菱UFJカード ゴールド」。
ゴールドカードなのに年会費が2,095円(初年度無料)と手頃な値段です。ETCカード、家族カードも1枚目までは年会費がなんと永年無料。
また、手頃な年会費でも、国内・海外ともに旅行保険も最高2000万円まで、ショッピング保険は最高100万円と付帯保険がしっかり付いてきます。
即日発行も可能で、まさにゴールドカードデビューにピッタリの1枚です。
本格的なステータスカードが欲しい場合は、ゴールドより上の「三菱UFJカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス・カード」。
あのアメリカン・エキスプレスのプラチナカードがおよそ85%OFFの年会費22,000円(税込)で持つことができます。コレ、実は本家アメックスのゴールドカード(31,900円)よりも安い金額なんです。
家族カードも一人目までなら無料です。
もちろん、国内は最大5000万円、海外は最大1億円の旅行保険、ショッピング保険は最高300万円までと付帯保険が大充実。
加えて、年中無休の専用コンシェルジュやプライオリティ・パス、ホテル・レストランの優待サービスなど、プラチナカードならではの付帯サービスもバッチリ付いてます。
ゴールドカードがあふれてきている現在、周りと差を付けるならこの1枚です。
ここでは、そんなMUFGカードのステータスカード2枚について詳しく紹介していきます。「ステータスカードを持ちたいけど、重い負担はちょっと…」なんて迷っているのなら必見ですよ。
- MUFGカードのメリットとデメリット
- 三菱UFJカード ゴールドのおすすめポイント
- 三菱UFJカード ゴールドと他のゴールドカードをくらべると?
- 三菱UFJカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス・カードのおすすめポイント
- 三菱UFJカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス・カードと他のプラチナカードをくらべると?
三菱UFJカード ゴールド
年会費 | 初年度無料 2,095円(税込) | ETC 年会費 | 無料 |
---|---|---|---|
国際 ブランド | ![]() ![]() | 還元率 | 0.4%相当~ |
- 最短翌営業日発行
- 使うほどにたまる、楽しさひろがるグローバルポイント
- MUFGグループの会員さま向けサービス
三菱UFJカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス・カード
年会費 | 22,000円 | ETC 年会費 | 無料 |
---|---|---|---|
国際 ブランド | ![]() | 還元率 | 0.495%- |
- セキュリティに配慮したデザイン
- プラチナ・コンシェルジュ
- 旅行もショッピングも充実の付帯保険
人気ゴールドカードランキング
![]() | 三菱UFJカード ゴールドプレステージ 初年度年会費無料還元率0.495%~ 誕生!オンも、オフも、いつまでも変わらない輝きを。 |
![]() | 三井住友カード ゴールド 初年度年会費無料(オンライン入会)還元率0.5%~2.5% 信頼・安心の銀行系プロパーゴールドカードが条件を満たせば年会費4,400円! |
![]() | JCBゴールド 初年度年会費無料還元率1~7% 最大1億円も補償される海外旅行保険はゴールドカードの中でトップクラス! |
目次
MUFGカードってどこから発行されてるの?
MUFGカードの前身はNICOSカード
MUFGカードはNICOSカードの後継版として発行されたカード。NICOSカードはご存知でしょうか?
名前は変わりましたが、その歴史を受け継いだ安心のクレジットカードがMUFGカードです。
○NICOSカード
三菱UFJニコスの前身の1つ、旧日本信販が発行していたクレジットカードブランドです。2012年にMUFGカードに切り替わりました。
1966年に始まった「信販カード」から数えると、およそ半世紀続いたことになり、今はMUFGカードにその歴史が流れています。
MUFGカードは三菱UFJニコスから発行
「MUFG」とは「三菱(=M)UFJ(=U)フィナンシャル(=F)グループ(=G)」のアルファベットの頭文字をつなげたもの。
実際に発行するカード会社はグループの「三菱UFJニコス」となります。三菱UFJニコスは、ニコスカードとDCカードを合わせた会社。MUFGカードのほかにもVIASOカードやDCカード Jizileなども発行しています。
MUFGカード自体は比較的新しいクレジットカードですが、しっかりした歴史を持っています。
MUFGカードのココがすごい!
最短翌営業日発行!
MUFGカードのメリット、それは…
カードブランドがVisa・Mastercardであり、さらにオンライン入会で9:00までに申込みが完了した場合、最短翌営業日発行!JCBの場合、最短2営業日で発行されます。
申し込んでから(早くて)翌日にはカードが手元に届くのはすぐに使えて便利です。しかもゴールドカードにも対応しています。
“何日も何週間も待たずにカードを手に入れられる”というのは、急ぎでなくてもちょっとうれしいサービスです。
国内・海外旅行傷害保険最高2,000万円
MUFGカードの旅行損害保険は国内・海外とも最高2000万円まで補償。旅行中の病気やケガはもちろん、スーツケースやかばん等の携帯品が壊れてしまった場合にも使えます。
保険 | 条件 | 補償内容 |
---|---|---|
海外旅行傷害保険 | 自動付帯 | 傷害・疾病による治療など、賠償責任、携行品損害、救援 |
国内旅行傷害保険 | 利用付帯 (ホテルや航空券などの料金を、カードを利用して事前に支払っている場合のみ適用) | 傷害による治療など (宿泊している施設での火災や爆発事故、また搭乗中の乗り物での事故などが対象) |
ショッピング保険は年間最高100万円まで
MUFGカードでは、ショッピング保険も最高100万円まで補償してくれます。
MUFGカードで購入した商品が壊れてしまったり、盗まれてしまった際の損害を、購入日から90日以内なら補償してくれるサービスです。
期間内にMUFGカード側に壊れてしまったり盗まれてしまったことを報告すると最大100万円までの補償がつきます。
日本国内でのショッピングの場合には、商品購入時にリボ払いもしくは分割払いを利用した時のみ、ショッピング保険が適用されます。
一括払いの場合には保険が適用されませんので、ご注意ください。
年会費が3000円以下のカードでこの補償はなかなか手厚い補償です!
国内渡航便遅延保険が最高2万円
国内での航空便の遅延や、航空便に預けた荷物の遅延によって、ご自分で負担することになったホテル宿泊代金や衣料品の代金が補償されます。
ただし利用付帯なので、航空券などの代金をカードを利用して事前に支払っている場合のみ適用されます。
詳しくは、国内の飛行機トラブルが補償されるで説明しています。
補償金額は2万円と高くはありませんが、あるのとないのとでは安心感がだいぶ違いますね。
支払方法をあとから変更できる
MUFGカードは利用の後からでもリボ払い、分割払い(3回以上)に変更できます。1ヶ月の請求額が膨らみすぎた時に利用すれば、返済遅れをせずにすむので安心です。
三菱UFJニコスの会員専用WEBサービスにログインすると変更できます。ただし、手数料の発生や利用可能額を超えないように十分注意しましょう。
盗難・紛失の対応も年中無休で万全
MUFGカードでは、カードを盗まれてしまったり失くしてしまった場合に年中無休で対応してくれるコールセンターがあります。
MUFGカードコールセンター |
0120-107-542(24時間受付・国内) |
24時間対応というのは、緊急事態の際にも安心できますね。
MUFGカードのココが残念
ポイント還元率が高くない
MUFGカードのグローバルポイントは1000円につき1ポイントの付与。1ポイントは5円相当なので基本的に還元率は0.5%となります。
ただし、獲得ポイントは交換で目減りすることが…。移行先によっては0.4%、0.3%まで還元率が低くなることもあります。
移行先ポイント | 移行前(ポイント) | 移行後(円分) | 実質還元率 |
---|---|---|---|
ビックカメラ | 500 | 2500 | 0.5% |
ベルメゾンポイント | 500 | 2500 | 0.5% |
Amazonギフトカード | 1000 | 4000 | 0.4% |
キャッシュバック | 500 | 2000 | 0.4% |
楽天スーパーポイント | 200 | 800 | 0.4% |
Tポイント | 200 | 800 | 0.4% |
dポイント | 200 | 800 | 0.4% |
au WALLET ポイント | 200 | 800 | 0.4% |
WAONポイント | 200 | 600 | 0.3% |
nanacoポイント | 200 | 600 | 0.3% |
JALマイレージバンク | 500 | 1000 | 0.2% |
キャッシュバックやポイント移行を使うと還元率があまりよくないのがわかります。基本の「還元率の悪さ」がMUFGカードの残念なところの1つです。
獲得ポイントの目減りが気になるのでしたら、多くのポイント交換がそのままの価値でできる「オリコ・ザ・ポイント」がおすすめです。
あわせて読みたい
オリコカード・ザ・ポイントを申し込む前に。5つの長所と3つの短所
ポイントの有効期限が2年
MUFGカードのポイント有効期限はポイント獲得月から数えて2年。その後は失効してしまい、なかったことになってしまいます。
2年間でカード利用が多く、ポイントが貯まっていくならいいのですが……。
あまりカードを使わない場合、MUFGカードのポイントプログラムには期待できないでしょう。
ポイントの有効期限が気になる方は、ポイントが永久不滅の「セゾンブルー・アメリカン・エキスプレス・カード」がおすすめです。
あわせて読みたい
セゾンブルーアメックスとセゾンパールアメックスを比較!選ぶべきカードはどっち?
PASMOの電子マネーに非対応
MUFGカードは、交通系電子マネーの「PASMO」へのチャージが非対応。
チャージ可能な電子マネーはこちらの4種類のみです。
「nanaco」には、スマホにアプリをダウンロードして利用するモバイルタイプ、そしてカードタイプがありますが、どちらもチャージが可能です。
また、チャージは可能ですがポイントは貯まりません。
電子マネーの利用者が増えている中、チャージができなかったり、ポイントが貯まらないのは残念な点です。
電子マネー対応のカードを求めている場合は、Suica機能がついてマイルも貯まる「ANA VISA Suicaカード」がおすすめです。
銀聯(ぎんれん)カードを追加で発行できる

銀聯(ぎんれん)は中国の全域で使える決済方法
「銀聯(ぎんれん)」は中国の決済サービスのブランドです。中国国内の決済を共通にするため、中国人民銀行が中心になり設立されました。
以前は、中国では銀行の仕組みがバラバラで全土で使える決算サービスがない状況でした。これを一気に改善したのが銀聯カードというわけです。
今では銀聯カードがあれば中国全域、都市部はもちろん地方都市でもで現金を持たずに買い物ができます。出張などで中国の地方部へ行く際の必須アイテムと言えるでしょう。
近年、中国では「Alipay」などのアプリでの支払いも急速に普及しています。もはや、個人間のやりとりにも使われているぐらいです。
最近では日本のお店でも、利用可能なクレジットカードマークの横に「Alipay」のマークを見かけることも多くなってきたほどです。
↓「Alipay」マーク
ただし、ダウンロードや設定などは日本人にとって敷居が高いものでもあります。銀聯カードをとりあえず持っておくことは保険にもなります。
銀聯(ぎんれん)カードを付帯カードで持てる
銀聯(ぎんれん)カードはデビットカードやプリペイドカードでも発行できますが、チャージや中国の銀行に口座開設が必要となります。
日本では三井住友カードのみが銀聯ブランドでのクレジットカードを発行しています。ただし、これだとMasterCardやVisaなどの主要な国際ブランドではありませんので、中国以外では使いにくくなってしまいます。
MUFGカードはショッピング専用の付帯カードとして銀聯カードを発行しています。他の国際ブランドのカードを持ちつつ銀聯カードを追加で持つことができます。
カード方式 | 種類 |
---|---|
クレジット(本体) | 三井住友銀聯カード |
クレジット(付帯) | MUFG銀聯カード・ANA銀聯カード・九州銀聯カード |
プリペイド | 銀聯キャッシュパスポート・上海トラベルカード |
デビット | 中国銀行銀聯デビットカード・中国工商銀行デビットカード |
三菱UFJニコス以外にはANAカード(VISAワイドゴールドなど)も付帯カードとして銀聯カードを発行できます。
銀聯カードについては以下のページで詳しく説明しています。
あわせて読みたい
日本で作れるベスト・銀聯カードはこれだ!中国本土での使い方も
MUFG銀聯(ぎんれん)カードの発行方法
MUFGカードを持っていれば、WEBサービスか申込書で申込むと発行することができます。
新規発行、更新時には発行手数料が必要となります。有効期限は原則5年間です。
また、本会員だけでなく家族会員も申込みができるので、家族での転勤にもピッタリです。
ちなみに家族会員が発行したい場合には、申込書からの申し込みのみ対応しています。
申込書は、WEBサービスもしくはお電話より請求できます。
本会員 | 1,100円 |
---|---|
家族会員 | 330円 |
手の届きやすいゴールド 三菱UFJカード ゴールド
ゴールドカードなのに手頃な年会費
三菱UFJカード ゴールドはゴールドカードではありえないほど年会費が安いのがポイントです。
他社ではゴールドカードの年会費が約1万円ほどですが、三菱UFJカード ゴールドはなんと…
2,095円(税込)で持てます。しかも初年度は年会費が無料!
ゴールドカードでこの年会費は破格の安さです。
申し込みをしたい場合は、こちらをご覧ください。
三菱UFJカード ゴールド
年会費 | 初年度無料 2,095円(税込) | ETC 年会費 | 無料 |
---|---|---|---|
国際 ブランド | ![]() ![]() | 還元率 | 0.4%相当~ |
- 最短翌営業日発行
- 使うほどにたまる、楽しさひろがるグローバルポイント
- MUFGグループの会員さま向けサービス
ゴールドなのに18歳から申込可能
申し込み条件に「20~30代以上」と記載されていることが多いゴールドカードですが……
三菱UFJカード ゴールドは18歳以上から申し込めます。
保険 | 申込年齢 |
---|---|
三菱UFJカード ゴールド | 18歳以上 |
アメリカン・エキスプレス・ゴールドカード | 25歳以上 |
JCBゴールド | 20歳以上 |
三井住友カード ゴールド | 30歳以上 |
楽天ゴールドカード | 20歳以上 |
dカード GOLD | 20歳以上 |
これを見ると、三菱UFJカード ゴールド以外のゴールドカードは、最低でも20歳以上からとなっていますね。
30歳以上からしか持てないカードもあることを考えると、10代から持てるゴールドカードがどれほど珍しいかが分かります。
付帯カードの年会費が無料
三菱UFJカード ゴールドは付帯カードの年会費がかかりません。
三菱UFJニコスだとETCカードは本来、新規発行手数料がかかります。ただし、ゴールドだと無料。家族カードも1枚目は年会費が無料です。
残念ながら銀聯(ぎんれん)カードは新規発行手数料(1,100円)が必要です。ただし、年会費は無料。充実の付帯カードを維持費なく持つことができます。
付帯カード | 発行手数料 | 年会費 |
---|---|---|
ETCカード | 無料 | 無料 |
家族カード | 無料 | 1枚目は無料、2枚目以降は440円(初年度無料) |
銀聯カード | 1,100円 | 無料 |
国内主要6空港とホノルル空港でラウンジの利用が無料
三菱UFJカード ゴールドの会員は無料で空港のラウンジを利用できます。
ラウンジ利用の際には、ソフトドリンクを飲むことができたり、新聞や雑誌を読むことができるなどのサービスが受けられます。
国内では、全国の主要6空港、海外ではハワイのホノルルにあるダニエル・K・イノウエ国際空港のラウンジが無料で利用可能です(※いずれも国際線利用時のみ)。
対象空港 | 設置場所 | 数 |
---|---|---|
新千歳国際空港 | 国際線ターミナル | 1ヶ所 |
羽田空港 | 国際線ターミナル | 2ヶ所 |
成田国際空港 | 第1ターミナル・第2ターミナル | 2ヶ所 |
中部国際空港 | 出発ロビー | 2ヶ所 |
関西国際空港 | 本館・北ウイング・南ウイング | 4ヶ所 |
福岡空港 | 国際線ターミナル・国内線ターミナル | 2ヶ所 |
ダニエル・K・イノウエ国際空港 (ホノルル空港) | 空港内ガーデンコート | 1ヶ所 |
利用には当日の航空券とカードが必要です。
また、家族会員であれば同じく無料で利用できますが、同伴者は有料となります。
国内の飛行機トラブルが補償される
MUFGカードのゴールド会員には国内渡航便遅延保険が付帯します。搭乗する航空便や手荷物の遅れなどによる損害を2万円程度まで補償。もしもの飛行機のトラブルも、これがあれば安心です。
補償内容 | 補償金額 |
---|---|
乗継遅延(宿泊・食事) | 2万円程度 |
出航遅延(食事) | 1万円程度 |
手荷物遅延(衣料購入等) | 2万円程度 |
手荷物紛失(衣料購入等) | 1万円程度 |
三菱UFJ銀行のATM手数料が無料に
三菱UFJ銀行の「スーパー普通預金口座」で引落しをすると、口座のATM手数料が無料になります。スーパー普通預金は普通預金とは違うので注意してください。
ATM | 回数 |
---|---|
三菱UFJ銀行ATM | 無制限 |
コンビニATM(セブン銀行・ローソンATM・E.net) | 3回まで |
MUFGカードでコンビニATMの手数料が無料になるのはゴールドから。三菱UFJ銀行を使っている場合はうれしいサービスです。
お得な使い方はコレ
アニバーサリー月に集中して使う
三菱UFJカード ゴールド、三菱UFJカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス・カードだと毎年還元率が上がる月(アニバーサリー月)を、入会時に自由に決定することができます。
ゴールド会員だと、この1か月間は還元率が1.5倍にアップ。
ゴールド会員 | プラチナ会員 |
---|---|
基本ポイント(1P) + アニバーサリーポイント(0.5P) ↓ 合計ポイント(1.5P) | 基本ポイント(1P) + アニバーサリーポイント(1.0P) ↓ 合計ポイント(2.0P) |
ちなみにアニバーサリーポイントの付与についてですが、利用代金締め日(毎月15日)の関係上「1日~15日まで」と「16日~末日」に獲得したポイントでは、付与されるタイミングが異なります。
買い物が多くなる時期を選ぶことができてお得に使えます。
年間の利用金額で還元率を上げる
グローバルポイントには年間ショッピング利用額によって翌年の還元率が上がる特典があります(グローバルPLUS)。
ゴールド会員だと、最大1.5倍に上がります。
年間の利用額 | ポイント優待 |
---|---|
50万円以上100万円未満 | +0.2P |
100万円以上 | +0.5P |
○利用額を上げるコツ
家賃や公共料金、ケータイ料金をカード払いにすると年間100万円の利用分をクリアできます。
一括払いなら口座引落とほぼ同じ。カード払いのほうが、サービスも受けられてお得になりますよ。
カードを愛用してボーナスポイント獲得
MUFGカードにはプレミアムスタープログラムという優待制度が適用されます。これはカードを愛用すると、ボーナスポイントが特典としてもらえるもの。
カードの利用状況によって優遇マーク(★)が貯まり、5つ以上になるとボーナスポイント(プレミアムBONUS)がスタート。最短で4年目からポイント付与が始まります。
ただし、初年度年会費無料の場合には、年会費支払い分の★は貯まりません。
利用内容 | 付与数 |
---|---|
A.年会費の支払い | ★ |
B.年間利用額が50万円以上 | ★ |
AとBに該当 | ★★ |
ボーナスポイントは前年獲得した基本ポイントを基準に、前年の年間利用額によって割合が変わります。最大で20%がボーナスポイントとして付与されます。
前年の年間利用額 | ポイント優待 |
---|---|
50万円未満 | なし |
50万円以上100万円未満 | 前年の基本ポイントの10%分 |
100万円以上 | 前年の基本ポイントの20%分 |
登録型リボ「楽Pay(らくペイ)」の登録で年会費の半額が割引
三菱UFJカード ゴールドは事前登録型リボの「楽Pay」に登録して条件を満たせば、翌年度の年会費半額(本人会員のみ)の優遇を受けられます。
その条件とは、
①リボ払い手数料が発生していること
②年会費半額の優遇が受けられる期間に、事前登録型リボの「楽Pay」を解除しないこと。
の2つを満たしていることです。
②の優遇が受けられる期間は、前年の「年会費の請求月」から約1年間。具体的には「前年度のカード年会費の請求月」から「当年のカード年会費の請求月の前月」の期間です。
▲イメージ図(MUFGカード公式HPより)
サービスの解除をしている期間があると、優遇は無効となってしまいますので、ご注意ください。
ちなみにリボ払い手数料が発生するのは一度だけでも大丈夫です。
一度手数料を発生させたら、リボ払い設定金額を引き上げておくなどして上手く活用するのもひとつの手かもしれません。
ただし、登録すると支払方法は自動的にリボ払いとなるため注意が必要です。
○リボ払いの注意点
リボ払いは翌月以降に繰り越した分には「手数料」がかかります。また、リボ払いは利用残高が分かりにくいので、利用する際は十分注意しましょう。
あわせて読みたい
小学生でも分かる!リボ払いの仕組み&上手に最低限だけ使う方法
他の人気ゴールドカードと比較

ゴールドカードはけっこう違う
年会費や付帯サービスなどで見た場合…
カード名 | 主なサービス | 年会費 |
---|---|---|
アメリカン・エキスプレス・ゴールドカード | ・《旅行傷害保険》最高1億円 ・プライオリティパスが付帯 ・トラベルサービスの充実 | 31,900円(税込) |
JCBゴールドカード | ・ポイント還元率が最大2.5% ・《旅行傷害保険》最高1億円 ・ディズニーやUSJで貸切イベント | 11,000円(税込) |
三井住友カード ゴールド | ・マイ・ペイすリボに登録、かつ前年1回以上のリボ払い手数料の支払いで年会費が最大50%OFF ・年中無休の無料医療電話相談 ・電子マネー対応 | 11,000円(税込) |
dカード GOLD | ・ポイント還元率最大10% (毎月のドコモのケータイ/ドコモ光ご利用料金の1,100円(税込)ごとに税抜金額の10%還元 ※ご利用料金1,100円(税込)につき100ポイント) ・最大1億円の《旅行傷害保険》 ・ 最大10万円の携帯修理補償 ・ ローソン・マクドナルドでの利用でさらにお得! | 11,000円(税込) |
ゴールドカード セゾン | ・最短即日発行 ・国内・海外旅行保険は最大3千万円まで・nanacoポイントとの二重取りが可能 ・毎月5・20日は西友で5%OFF | 11,000円(税込) |
楽天ゴールドカード | ・ポイント還元率1.0%~3.0% ・電子マネーEdyの機能付き ・国内空港ラウンジが利用可能 | 2,200円(税込) |
このように見てみると同じ「ゴールドカード」と言っても、各社で年会費、サービス内容ともかなり違うのが分かります。
○ゴールドカードは似てる!?
機能はさまざまですが、ゴールドカードは見た目がどれも金1色でパッと見似ています。つまり、手頃なゴールドカードでもステータスがある程度高く見えるということ。ココが一般カードと違うところです。
楽天ゴールドカードと比較
楽天ゴールドカードも手頃なゴールドカード
三菱UFJカード ゴールドと同じく手頃なゴールドカードとしては「楽天ゴールドカード」もあげられます。
年会費は2,200円(税込)と、三菱UFJカード ゴールドとほぼ同じ。ゴールドカードの年会費としては格安です。
還元率は楽天カード
ポイントの還元率は楽天カードが上。基本ポイントの還元率が1%で十分高いですが、ENEOSなどの加盟店ではさらに最大2倍(還元率2%)、楽天市場で使えばさらに5倍(還元率5%)に。
キャンペーンも盛んに行っているので、ポイントがより貯めやすくなっています。楽天市場をよく使う場合は超お得なカードです。
また、「楽天Edy」機能もあり、電子マネー対応も楽天カードの方に分があります。
付帯サービスは三菱UFJカード ゴールド
一方、付帯サービスは三菱UFJカード ゴールドのほうが充実。保険の場合、楽天ゴールドカードは最大2000万円の海外旅行保険のみ。
三菱UFJカード ゴールドなら国内旅行保険、ショッピング保険、国内渡航便遅延保険も付きます。
また、「三菱UFJ」という看板があるため、三菱UFJカード ゴールドのほうがステータスも上と言えます。
まとめると…
楽天ゴールドカードはポイントで得したい場合におすすめ。楽天スーパーポイントは使い勝手も良いので、ムダにせずに活用できます。
一方、三菱UFJカード ゴールドは手頃にステータスカードを持ちたい場合におすすめ。クレジットカードとしてのサービスは一通り付帯しているので、安心して使えます。
あわせて読みたい
楽天ゴールドカードは人を選ぶ?楽天プレミアムカード・楽天カードとの違い
楽天カードゴールド
年会費 | 2,200円 | ETC 年会費 | 年会費、発行手数料ともに無料 |
---|---|---|---|
国際 ブランド | ![]() ![]() | 還元率 | 1.0% |
- 国内空港ラウンジが年間2回無料
- ETCカードの年会費無料
- 海外トラベルデスクのご利用が無料
◎家族カード有り
サービス重視の三菱UFJカード ゴールドプレステージ
三菱UFJカード ゴールドから、さらにサービスを充実
ステータスだけではなく、サービス内容も充実したゴールドカードを求めている場合におすすめなのが「三菱UFJカード ゴールドプレステージ」です。
三菱UFJカード ゴールドプレステージ
年会費 | 11,000円 オンライン入会 初年度年会費無料 | ETC 年会費 | 無料 |
---|---|---|---|
国際 ブランド | ![]() ![]() ![]() | 還元率 | 0.495%- |
- セキュリティに配慮したデザイン
- 国内空港ラウンジ無料
- 旅行もショッピングも充実の付帯保険
年会費は11,000円(税込)と上がりますが、その分サービスがより充実。
海外・国内旅行傷害保険が最大5000万円、ショッピング保険が最大300万円までと、付帯保険の金額が大幅アップ。
しかも海外旅行傷害保険には、家族特約も付帯されています。
家族特約とは、本人会員以外のカードを持っていない家族にも保険が適用されるというものです。
また、24時間対応の健康・介護相談サービスも無料で付いてきます。
ただ、充実のステータスカードを求めているならゴールドの上、「三菱UFJカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス・カード」もおすすめです。
ひとつ上のステータス 三菱UFJカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス・カード
アメリカン・エキスプレスのプラチナカードが年会費が格安
三菱UFJカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス・カードの年会費は22,000円(税込)。高いような気もしますが…
プロパーの「アメリカン・エキスプレス・プラチナ・カード」だと年会費はなんと143,000円(税込)!これとくらべれば、MUFGの方は年会費が約15%です。
サービスは一部違いますが、三菱UFJカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス・カードも十分お得なカードと言えます。
コンシェルジュサービスが24時間365日使える
レストラン、チケットの手配や介護・病気の相談、緊急事態の支援まで使える、専用コンシェルジュサービスを年中無休で利用できます。
しかも、アメックスの「プラチナ・コンシェルジュサービス」だからクオリティは当然バッチリです。
海外・国内旅行保険がより充実
海外旅行傷害保険は最大1億円まで、国内旅行傷害保険は最大5,000万円までに補償が拡大。旅をする時の安心感が違います。
保険 | 補償額 | 条件 |
---|---|---|
海外旅行傷害保険(自動付帯のみ) | 最大5,000万円 | 自動付帯 |
海外旅行傷害保険(自動+利用付帯) | 最大1億円 | 利用付帯(+最大5,000万円分) ※日本出国前に、公共交通乗期間の代金、または募集型企画旅行の代金を本カードで支払っている場合にのみ適用 |
国内旅行傷害保険 | 最大5,000万円 | 自動付帯 |
もちろん家族特約も付帯されています。
ショッピング保険は年間最大300万円
プラチナカードなら購入後90日間の間に買った品が壊れてしまったり、盗まれてしまった場合の補償が年間300万円まで上がります。ここまでの金額ならば大抵のものは安心して使えます。
海外線でも遅延補償が適応
国内線だけでなく、海外線でも飛行機トラブルの補償が適用。フライト、手荷物の遅延などが最大2万円まで補償されます。
ゴールドカードの場合には、国内線のみしか対象となっておりませんでしたよね。
飛行機トラブルは日本よりも外国の方が起きやすいもの。それに補償が適用されるのは助かりますね。
日常の犯罪被害も最大1,000万円の補償
プラチナならカード付帯保険として第三者の加害行為による被害も最大1,000万円まで補償されます。
犯罪の賠償は時間がかかり、されるかは不確かです。もしもの時には確実な補償が受けられます。
内容 | 補償額 |
---|---|
死亡・後遺障害 | 最大1,000万円まで |
入院保険金 | 日額7,500円 |
手術保険金 | 1件最大30万円まで |
通院保険金 | 日額5,000円 |
世界130ヶ国の空港ラウンジが利用可能
世界130ヶ国、500都市の空港VIPラウンジが利用できる「プライオリティ・パス(スタンダード)」の年会費が無料。利用費はかかりますが、VIP空港ラウンジを利用できるようになります。
これは本来、年会費が99ドル以上するサービスです。これがタダになるので、利用すると年会費の半分は元が取れてしまいます。
ただ、利用するにはMUFGカードWEBサービスか、カードデスクからの登録が必要となります。
国内外のレストラン・ホテルで優待サービス
加盟店の中から厳選された一流レストラン・ホテルで優待サービスを受けることができます。
サービス | 対象 | 特典内容 |
---|---|---|
スーペリア・エキスペリエンス | 国内外の一流ダイニング・ホテル・スパ・ショップなど | 優待特典 |
プラチナ・グルメセレクション | 国内の厳選レストラン | 2名以上で指定のコースの1名分が無料 |
ダイニング・トレンド | 食に関する情報 | 最新トレンドやおすすめ店を紹介 |
Relux for Platinum | 国内の厳選ホテル | 最低保証価格から5%OFF |
Premium Hotel Privilege | 国内有名ホテル | 優待特典 |
Expedia | 海外人気ホテル | 掲載価格から8%OFF |
海外へは空港まで手ぶらで行ける
海外線の利用の際には予約すると、自宅から空港までスーツケース1つ分の荷物を無料で配送してくれます(2つめ以上の手荷物も優待価格で配送可)。
しかも、JALを使えば到着空港まで運んでくれるので、手ぶらで乗るだけ(一部例外路線あり)。
もちろん、帰国時も空港から自宅まで同じサービスを使えます。帰りは予約の必要がなく、窓口に預けるだけで手ぶらで帰宅できます。
また、冬には防寒着も空港で30日間まで無料で預けられます。行き先でジャマな荷物が減るので助かりますよ。
対応の空港 | 成田国際空港・羽田国際空港・中部国際空港・関西国際空港 |
世界的なレンタカーでも優待サービス
アメリカを中心に展開するレンタカー会社「Hertz」の「ハーツGoldプラス・リワーズ」の会員制度を無料で利用できます。
ご予約の際に「クレジットカード優待割引」と伝えてください。
三菱UFJカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス・カードならアフォーダブル料金(車両補償付き料金)が10%OFF。オプションのカーナビも25%OFFで使えます。
しかも、Hertzなら日本語対応のカーナビが利用できるので慣れない土地の運転でも安心です。自動車社会のアメリカではこのサービスは重宝しますよ。
また、Hertzはトヨタレンタカーと提携しているので、このサービスは国内でも利用もできます。
○Hertzとは
アメリカではシェアが1位の大手レンタカー会社です。世界中でも展開をしています。一般車の他にも、シェルビー・マスタングなどの高級車のレンタルができることが有名です。
CHECKハーツレンタカー公式HP
ほかのプラチナカードと比較

プラチナカードは”サービス”で選ぶ
プラチナカードの場合、最高5,000万円以上の海外・国内旅行傷害保険、最高300万円以上のショッピング保険が付帯するのはほぼ当たり前。
そのほか、ゴールドカードのサービス、コンシェルジュ・サービスや空港ラウンジの付帯も標準と言えます。
それ以外の特徴は…
カード名 | 主な追加サービス | 年会費 |
---|---|---|
アメリカン・エキスプレス・プラチナカード | ・旅行などのキャンセル、自宅の電化製品、個人賠償責任など、手厚い補償が付帯 ・シャングリ ラやヒルトンなどの上級会員に無条件で登録可能 | 143,000円(税込) |
ダイナースクラブ・プレミアムカード | ・ポイント還元率が2%、1P=1マイルで交換可能 ・国内名門ゴルフ場の予約を代行、プレー代が50%OFF ・高級料亭の困難な予約を代行 | 143,000円(税込) |
JCB ザ・クラス | ・年1回、およそ2~3万円相当の商品をプレゼント ・ディズニー、USJの専用ラウンジが利用可能 ・付帯のプライオリティ・パスが最上位クラス | 55,000円(税込) |
三井住友カード プラチナ | ・10の国内一流ホテルでスイートが50%OFF ・最大500万円のショッピング保険 | 55,000円(税込) |
楽天ブラックカード | ・誕生月は楽天市場などで還元率6% ・楽天市場で商品未着の場合補償 ・付帯のプライオリティ・パスが最上位クラス | 33,000円(税込) |
セゾン プラチナ アメリカン・エキスプレス・カード | ・JALマイルが還元率1%が追加で貯められる ・付帯のプライオリティ・パスが最上位クラス | 22,000円(税込) |
実は、プラチナカードこそ、年会費と自分に合うサービスで選ぶことが大事!
プラチナカードはインビテーション(招待制)が多い
プラチナカードは持ち主だけではなく、カード会社のステータスを表すものでもあります。このため、プラチナカードからは簡単に発行しない会社も少なくありません。
多くが会社側からの招待で発行するインビテーションカードになっています。
カード名 | 発行 |
---|---|
三菱UFJカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス・カード | 申込可能 |
三井住友カード プラチナ | 申込可能 |
アメリカン・エキスプレス・プラチナカード | 招待制 |
ダイナースクラブ・プレミアムカード | 招待制 |
JCB ザ・クラス | 招待制 |
楽天ブラックカード | 招待制 |
セゾン プラチナ アメリカン・エキスプレス・カード | 招待制 |
新規で申し込めるプラチナカードは珍しい方です。ゴールドカードの種類が増加している今だから、プラチナカードの持つ意味は増しています。
○招待制をクリアするには?
ステータスカードの招待の基準はカード会社によって違い、しかもほとんどが非公開。ただ、利用状況の良いことが会社に好印象を与えるのは確かです。
もし、招待制のステータスカードを狙うなら、申し込める一番上のクラスのカードを手に入れて、普段使いすることが近道になります。
まとめ
1分でわかる三菱UFJカード ゴールド
三菱UFJカード ゴールド
年会費 | 初年度無料 2,095円(税込) | ETC 年会費 | 無料 |
---|---|---|---|
国際 ブランド | ![]() ![]() | 還元率 | 0.4%相当~ |
- 最短翌営業日発行
- 使うほどにたまる、楽しさひろがるグローバルポイント
- MUFGグループの会員さま向けサービス
おすすめポイント
★ MUFG発行のゴールドカード
★ 手頃な年会費
★ 十分な付帯保険
★ 付帯カードが充実
● MUFG発行のゴールドカード
三菱UFJグループ(MUFG)が発行するゴールドカードだから安心。しかも、ステータス・信用も十分。
● 手頃な年会費
ゴールドカードなのに年会費が2,095円(税込)とお手頃価格。しかも、付帯カードもほとんど年会費がかからないので負担になりません。一般カードの代わりとしてもオススメです。
● 十分な付帯保険
最大2,000万円までの国内外の旅行保険と、最大100万円までのショッピング保険、そして最大2万円までの国内遅延便保険まで付いています。補償のために作ってもいいですよ。
● 付帯カードが充実
ETCカード、家族カードはもちろん、銀聯(ぎんれん)カードも付帯カードして追加発行できます。しかも、1枚目なら年会費はすべて無料です。
● 三菱UFJカード ゴールドの詳細
申込み資格 | 原則として18歳以上で本人または配偶者に安定継続収入があること(高校生は除く) |
---|---|
国際ブランド | ・Master Card ・VISA ・JCB |
限度額 | 10万円~200万円 (審査結果による) |
審査時間 | VISA・MasterCardは最短翌営業日、JCBは最短2営業日 |
発行時間 | Visa・MasterCardは最短翌営業日、JCBは最短2営業日 |
入会金 | 無料 |
年会費 | 2,095円(税込)(初年度年会費無料) |
支払い方式 | 一括払いやボーナス一括払い、分割払いやリボ払い |
分割払い(年率) | 12.250% (3回払いの場合) |
リボ払い(年率) | 15.000% |
キャッシング(年率) | 18.230~28.500% |
遅延損害金(年率) | 14.600~29.200% |
担保 | 不要 |
保証人 | 不要 |
必要書類 | 運転免許証・健康保険証・パスポートなどのいずれか |
1分で分かる三菱UFJカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス・カード
三菱UFJカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス・カード
年会費 | 22,000円 | ETC 年会費 | 無料 |
---|---|---|---|
国際 ブランド | ![]() | 還元率 | 0.495%- |
- セキュリティに配慮したデザイン
- プラチナ・コンシェルジュ
- 旅行もショッピングも充実の付帯保険
おすすめポイント
★ すぐに手に入るプラチナカード
★ プロパーの約15%の年会費
★ 充実の付帯保険
★ 至り尽くせりのサービス
● すぐに手に入るプラチナカード
招待制が多い中、数少ない新規申込みを受け付けているプラチナカード。ゴールドカードが珍しくない今、 ステータスで周りに差をつけられる1枚です。
● プロパーの約15%の年会費
アメックスのプロパーだと143,000円(税込)の年会費がかかるプラチナカード。
提携とは言え、そのプラチナカードが22,000円(税込)で持てます。 ゴールドカードの代わりにもできます。
● 充実の付帯保険
最高1億円までの海外旅行保険、最大5千万円までの国内旅行保険、最大300万円までのショッピング保険、国内外の遅延便保険と補償が拡大。 さらに安心が広がります。
● 至り尽くせりのサービス
コンシェルジュ・サービスや各種トラベルサービスなどプラチナカードらしい至り尽くせりのサービスが付いてきます。
● 三菱UFJカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス・カードの詳細
申込み資格 | 原則として20歳以上で本人に安定継続収入があること |
---|---|
国際ブランド | American Express |
限度額 | 50万円~500万円 (審査結果による) |
審査時間 | 最短3営業日 |
発行時間 | 最短3営業日 |
入会金 | 無料 |
年会費 | 22,000円(税込)(初年度年会費無料) |
支払い方式 | 一括払いやボーナス一括払い、分割払いやリボ払い |
分割払い(年率) | 12.250% (3回払いの場合) |
リボ払い(年率) | 15.000% |
キャッシング(年率) | 18.230~28.500% |
遅延損害金(年率) | 14.600~29.200% |
担保 | 不要 |
保証人 | 不要 |
必要書類 | 運転免許証・健康保険証・パスポートなどのいずれか |
金融機関名 | 三菱UFJニコス株式会社 |
---|---|
住所・所在地 | 東京都文京区本郷3-33-5 |
電話番号 | 03-3811-3111 |
貸金業登録番号 | 関東財務局長(8)第00115号 |
コメント