【2020年版おすすめETCカードランキング】還元率1%超、ガソリンスタンド優待も
「転職に伴い高速道路を使って通勤することに。
となると手に入れたいのがETCカードだけれど、数が多くてどれを選べばいいか…」
一般に、ETCカードはクレジットカードの「追加カード」として発行されます。
また、ほとんどのクレジットカードはETCカードの発行に対応していますので、あなたに合ったクレジットカードが見つかれば、自動的にあなたに合ったETCカードも分かると言って良いでしょう。
そこで今回は、多くのクレジットカード(ETCカード発行対応)の中から、特に高還元で選択しやすいものをランキング形式でピックアップしました。
また、ETCカードの還元率と元となるクレジットカードの還元率に違いはありません。
ブラック状態などが理由でクレジットカードを作れないという場合には、以下のページをご覧ください。
ただし「クレジットカードなしで、ETCカードのみを作る」ためには年会費や事前預入金(デポジット)の発生が避けられません。あらかじめご承知おきください。
目次
2020年版・おすすめ高還元ETCカードランキング
リクルートカード (JCB) |
|
---|---|
JALカード |
|
P-one Wiz |
|
dカード |
|
①「リクルートカード」は無料&無条件で常時1.2%の高還元を実現
現在「無料・高還元・大きなデメリットなし」という要素を、最も高い次元で叶えてくれるのが「リクルートカード」。
還元率は楽天カード等(1%)を上回る1.2%となっています。
またJCBブランド選択時であれば、ETCカードの年会費や発行手数料も掛かりません。
リクルートカード
年会費 | 無料 | ETC 年会費 | 無料 |
---|---|---|---|
国際 ブランド | ![]() ![]() | 還元率 | 1.2% |
- 無料、高還元、ポイントも腐りにくい優良カード
- 「nanaco」等へのチャージでもポイントが貯まる
- 海外旅行保険に加え国内旅行、ショッピング保険付き
- JCBブランドに限り、ETCカード関連費用無料
◎家族カード有り
還元ポイント | 付与方法 |
---|---|
リクルートポイント | 毎月支払い額の1.2%を還元 |
ポイントの使い道 | 付帯保険 |
| 海外旅行保険 国内旅行保険 ショッピング保険 (詳細公式HP) |
申込条件 | |
18歳以上(高校生を除く)の方 | |
その他 | |
|
国際ブランドは
- JCB
- VISA
- Mastercard
の3種類から選択できますが……。
ETCカードの発行を前提とするのなら、手数料が掛からない「JCB」を選ぶと良いでしょう。
- 高還元で有名な「楽天カード」に比べ知名度の低いカードですが、
- 基本還元率
- 付帯保険の内容
- ETCカードの関連費用面
すべてにおいて「リクルートカード」の方が上です。
さほど人を選ばないカードですので、はじめての申込み先にも打ってつけと言って良いでしょう。
★「リクルートカード」利用に応じてもらえる「リクルートポイント」は、用途がやや限定的ですが、「Pontaポイント」と一対一での交換が可能です。
Ponta加盟店を利用する機会がある場合はもちろん、そうでなくても「ポンパレモール」(総合通販サイト)で好きなものを購入する際に利用できます。
要は、知名度のわりに持ち腐れしづらいポイントだということですね。
②航空会社の利用機会があるなら航空会社系カードが最優先
あなたが国内線・国際線問わず航空券を取得する機会があるのなら、最優先となるのは航空会社提携クレジットカードです。
有名どころはやはり「JALカード」「ANAカード」ですが、
- 普通カードの年会費が安い(マイル1%還元を前提とする場合)
- シーズン通して必要マイルが変わらない
- 特に20代なら限定サービスが多い
という点から、選びやすいのは「JALカード」の方でしょう。
こちらもJCBブランドであれば、ETCカードに年会費や手数料は発生しません。
JALカード
年会費 | 5,500円 ※「ショッピングマイル・プレミアム」加入時 | ETC 年会費 | 発行元により異なる (JCBや東急カード発行なら完全無料) |
---|---|---|---|
国際 ブランド | ![]() | 還元率 | 2.0%~ ※「ショッピングマイル・プレミアム」加入時 |
- JAL航空券購入時の付与マイル+10%
- 毎年初回搭乗時に1000マイル付与
- JAL関連や空港内ショップ等で優待あり
- 発行元によってはSuica機能付きカード等も選択可
還元ポイント | 付与方法 |
---|---|
JALマイル | 利用額100円につき1マイル還元 ※「ショッピングマイル・プレミアム」加入時 |
ポイントの使い道 | 付帯保険 |
JAL、またはその提携社の搭乗券購入(推奨) 他、ポイント交換等 | 海外旅行保険 国内旅行保険 (詳細公式HP) |
申込条件 | |
18歳以上(高校生を除く)の方 | |
その他 | |
|
JALマイルを航空券と交換する場合の実質還元率は2%以上。
国際線であれば、その2,3倍に達することも珍しくありません。
今のご時世、航空券の取得を前提にカードを選ぶのはややためらわれるかもしれませんが…。
情勢が落ち着いた後に旅行や留学を検討したい場合などには、ぜひチェックしたいカードと言えそうです。
★航空会社提携カードについて詳しくは、以下のページをご覧ください。
★ちなみにJAL/ANAマイルの有効期限は原則3年間です。
③「P-one Wiz」は難点もあるが、還元率は1.495%相当
「航空会社を利用する機会は無いが、高還元なカードが欲しい」という場合に候補に挙がるのが「P-one Wiz」。
実質還元率は1.495%相当で、リクルートカード(1.2%)をも上回ります。

年会費(税込) | 実質還元率 |
---|---|
無料 | 1.495% |
還元ポイント | 付与方法 |
キャッシュバック ポケット・ポイント | 毎月利用額1%オフ 1%オフ後、1000円につき5円相当の1ポイント付与 |
ポイントの使い道 | 国際ブランド |
キャッシュバック Tポイント等への交換 | mastercard VISA JCB |
付帯保険 | ETCカード |
ショッピング保険 | 発行手数料1,100円 |
電子マネー | 支払日 |
Apple Pay | 毎月1日締め 翌月1日払い |
申込条件 | |
18歳以上の方(高校生の方は除く)で、ご自宅に電話連絡可能で、なおかつ安定した収入のある方、またはその配偶者 | |
その他 | |
|
ただしこちらの高還元カード、表中に記載の通り「リボ払い専用」。
毎月の支払い額を調整することで「実質一括払い」とすることは可能なのですが、
- 支払い額の設定変更を忘れてしまいそう
- 回数分割払いを利用できないのは困る
…といった場合にはおすすめしかねます。
高還元ながらやや人を選ぶカードと言って良いでしょう。
また、ETCカードの発行にも1,100円の手数料が発生してしまいます(年会費は無料)。
カードの有効期限(5年)を考えればそこまで大きな出費ではありませんが、この点についてはあらかじめご承知おきください。
④クセの無い1%還元のクレジットカードとその選び方
還元率1%を超えるカードは、やや人を選ぶ点が多いもの。
ここでは参考情報として、クセのない「年会費無料&基本還元率1%」のカードを紹介させて頂きます。
「無難なカード」が欲しいのなら、この中から申込み先を選ぶのも良いでしょう。
dカード | |
---|---|
![]() | カード年会費無料 ETCカード原則無料 |
還元率1.0% | |
| |
ORICO CARD THE POINT | |
![]() | ETCカード含め完全無料 |
還元率1.0% | |
楽天カード | |
![]() | カード年会費無料 ETCカード年会費550円 |
還元率1.0% | |
| |
Yahoo!JAPANカード | |
![]() | カード年会費無料 ETCカード年会費550円 |
還元率1.0% | |
|
この中だと優先度が高いのは、ローソンで優待を受けられる「dカード」でしょうか。
反対に、ETCカードに年会費が掛かる「楽天カード」「ヤフーカード」はおすすめしかねるところです。
サブカードにおすすめ!ガソリンスタンド優待付きクレジットカード
あなたが、
- すでにメインのカードを持っているが、そでにETCカードを付けようとすると手数料が掛かる
- ETCの利用回数がそこまで多くない
…といった状況にあるなら、「ガソリンスタンドで優待を受けられるクレジットカード」と一緒にETCカードを作ってみるのも良いかもしれません。
現在自動車を運転する機会が多いのなら、すでにこれらのカードをお持ちかもしれませんが…。
参考情報としてまとめさせて頂きました。
出光 |
| |
エネオス | ENEOSカードS |
|
昭和シェル | シェル-Pontaクレジットカード |
|
コスモ石油 | コスモ・ザ・カード・オーパス |
|
宇佐美 | UCSカード |
|
基本的には「ガソリンスタンド(+ETC)での決済にだけ」使うことに向いたカードですが、
- シェル-Pontaクレジットカード
- REXカード
といった高還元カードであれば、日常の決済にも十分用いることができるでしょう。
ガソリンスタンドで優待を受けられるカードについてより詳しくは、以下のページをご覧ください。
まとめ
リクルートカード | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | 無料 | ||||||||
還元率1.2% | |||||||||
リクルートカード
◎家族カード有り | |||||||||
JALカード(一般) | |||||||||
![]() | 年5,500円 ※ショッピングマイル・プログラム加入時 | ||||||||
実質還元率2%超 ※ショッピングマイル・プログラム加入時 | |||||||||
JALカード
| |||||||||
P-one Wiz | |||||||||
![]() | 無料 | ||||||||
還元率1.495% | |||||||||
| |||||||||
dカード | |||||||||
![]() | 無料 | ||||||||
還元率1.0% | |||||||||
dカード
◎家族カード有り |
ETCカードはあくまでクレジットカードの「追加カード」。そのため優秀なクレジットカードを手に入れられれば、自然とおトクにETCを利用可能です。
各カードの最新のメリット・デメリットを見比べた上で、あなたの目的に合ったカードを選んでみてくださいね。
リクルートカードの基本情報
カード名 | リクルートカード |
---|---|
申込み資格 | 18歳以上の方(高校生を除く) |
利用可能額 | 非公開 |
審査時間 | 即日~1週間程度 |
到着までの目安 | 1~2週間程度 |
入会金 | 無料 |
年会費 | 無料 |
支払日 | 毎月15日締め 翌10日払い |
支払い方式 | 1回払い他 |
担保 | なし |
保証人 | なし |
必要書類 | 原則不要 (ネット上での口座登録時) |
金融機関名 | 三菱UFJニコス株式会社 (VISA、Mastercard) 株式会社ジェーシービー (JCB) |
新規お申込はこちら | 「リクルートカード」公式サイト |